Keisuke's webpage

What do you enjoy on your life?

リウマチ経過

生物学的製剤 Ⅳ

➡2017/08/22

CRP=4.42 RF=280 RFが下がり↓ぎみだ〜 CRPは未だ肺か気管支の炎症が残っているか? 足裏のリウマチ君が騒いで居るか? 

肺炎の心配がどうしても脳裏に残っている・・・リウマチのことよりそちらの方が重要だ!
オレンシアは?従来のリウマチ薬の方が・・? と考えても結論が出ないので、その病院のトップの先生(当初担当医で名医です)に掛合に行きました、先生曰く「オレンシアは肺には影響しない!自然免疫と獲得免疫の説明でオレンシアは自然免疫には作用しない。熱が出たりするのは好転反応もある。従来の薬よりこちらの方がいい!」・・・説明を聞いて納得して、不安が払拭した。
続けてみよう!


➡2017/07/06

CRP=9.94! RF=320 何と夏の疲れと一緒に肺炎をおこしかけたようだ〜 某総合病院で治療をうけた、1ヶ月位空咳が続いていたのでまさかと思って救急病棟に妻の運転で行ったら肺炎の疑いがあるので抗生物質と咳止めをもらった。
次の日に咳がかなり少なくなったので抗生物質が効いたようだ〜普通の肺炎だったのかな?(器質化肺炎だったら大変だったが・・)
オレンシアエンブレルどちらも病原体が体内に侵入しても、免疫細胞(攻撃するよう命令する)が判断出来ないのだ〜 でも免疫力が高いとそのうちどうにかなる!
なので、免疫力がおちているときは無理をしないこと体調変化を観察する事が大事だ!

オレンシア+ステロイド5mgを使い始めて3ヶ月位だがボチボチ効果が出てきて欲しい。

IMG_4902

生物学的製剤 Ⅲ

➡2017/04/03

CRP=5.7 RF=467 少し風邪気味で咳も出ていた、先日チョット無理なお仕事?をし過ぎたようだが・・
何をするにも昔のようにバリバリ出来なくて無理をすると夜に咳が出るときがある。
エンブレルを使いだして約4ヶ月が経過したが・・・CRPも3〜4の辺りを行ったり来たりだ。
RFも安定せずチョット上昇気味だ〜

「先生! この
エンブレル私に向いてますかね?良くなっていく感じがしないのですが・・」
ン・・・MTXが使えないのでステロイドを追加した方がいいが・・

折角、辞めたので又飲み始めるのは・・正直嫌なのですが〜 先生曰く「ステロイド併用の方も多いので、問題は無いと思う」

あの〜 
オレンシアに変更出来ませんか?(直ぐは無理だと思ったが・・・)
ああ、こちらの方がいいかもしれんねー MTXを併用しなくてもいい様だから、こっちに変更するかね? 
今日からでもいいので(
エンブレルの注射前なので)変更しましょう〜(簡単に変更出来るんだ〜汗)

オレンシアの働きは?エンブレルとどう違うのか?
皮下注射なので注射器本体はそんなに差違はないが
エンブレルは打ち終わったら自動で針が引っ込む(パッチンと音がしてスイッチボタンが戻る)
オレンシアは針が戻ってこないので、何秒か15秒位カウントしてから外す。
どちも、常温で使えばいいが冷蔵庫から取り出して直ぐ使うと・・痛い! 冷たいと痛い!

働きは 「T細胞が間違った情報を出さないよう、T細胞の働きを抑える」・・・結果サイトカイン(サイトカインを作り出すのはB細胞とかマクロファージらしい)が過剰につくられなくなる。
エンブレルは過剰に出てくるサイトカインを捕まえる・・正直どちらがいいのか良く分からない。

生物学的製剤 Ⅱ

➡2017/02/13

エンブレム注射は自宅で1週間に一本、股かお腹に打っている。今約3ヶ月(12本目)だ。
4週間毎に診察(血液検査)をうけている、CRP=3.1 RF=377 と下がってきているが、、CRP<0.3 になるよな感じでは無い。
リウマチ薬錠剤も無くなった、
エンブレルとバクトラミン(肺炎予防)だけになった。
朝起きて、歩き始めが痛いー足裏全体だ〜 それと指関節の腫れ(中指)もそんなにひいてない。MTXとの併用がないのでしかたないのか・・・ン〜

さて、
エンブレルの働きだが・・TNFはサイトカインの一種である??? 白血球が出すTNFのお陰で、がん細胞とかウイルス等を攻撃する親衛隊だが・・・リウマチ患者さんは過剰に出てきて関節等を攻撃するそうだ〜

そのNTF(サイトカイン)を
エンブレルが捕まえて関節まで届かない様にする←こんなこと出来るん? 出来てるから認証されているのだ(価格は高い〜ぞ)

正直、続けていって良くなって行くのか〜 不安だ。

生物学的製剤 Ⅰ

➡2016/11/28

無理をするなと言っても、、せんといかん時もある。ステロイドを止めて半年になる、徐々に悪くなっている感じだ。
朝起き時の指のこわばりと、指関節の腫れもひかない 涙
CRP=6.4 RF=436 これは今飲んでいる薬では無理がある、勧められるのはステロイドを加えて、その他の薬も増量で、、、、
①アザニン50mg、②ケアラム25mg、③クラリスロマイシン200mg、④タクロリムス1mg、
これに、+ステロイドは、、、
確かにステロイドは炎症を抑え、体からストレスも取ってくれる万能薬のようなんだが〜

とある情報で最新の薬を知った、「生物学的製剤」だー 数年前からあるようだが症状を「寛解」する事をうたっている。
只、高価だ〜 自己注射とかで1週間に一本 1ヶ月で4本か〜 値段は○○ ビックリ!

家族会議で試す事に決めた!
先生曰く、今飲んでいる薬は減らしていく!

さて、どれを選ぶかだ、、薬剤はTNF阻害薬で
・レミケード・・MTX(メトトレキサート)の併用が必須。←私は肺の関係で使えない。
エンブレム・・MTXの併用が望ましい(効果が出やすい)
・アクテムラ・・肺炎のリスクが大! チョット怖い。
オレンシア・・MTXとの併用はなくてもいいが、、使う方がより効果が高い

効果が出るのが比較的速い 「
エンブレム」に決めた!

ステロイド 0 mg その後

➡2016/11/15
6ヶ月だ〜 症状は ンー 朝起きたときの手の指関節が少し腫れている、お昼頃になると何となく動きが良くはなるんだが・・
減錠したのが良くなかったのかな 汗 CRPは横ばいだ(正直0.3以下は望めないナ)RFも300と↑右肩あがりか〜
ムリはしないようにしてるが、冬の寒さも影響してるのだろう〜 もう少し様子見だ!

➡2016/10/20
ステロイド 0mg から5ヶ月目に入った、症状は ”快適”だ〜 が・・血液検査でCRP=4に上がっていた。
不思議に関節の痛みも特にない(確かに9月頃は正座したり、腕立て伏せしたりすると痛みがあったが・・)何故炎症反応が高いのか? 先生も心配して肺のCTを撮った。結果特に変化が見られない(右肺は小さくなったままだが・・ね 涙)

先生に尋ねたのです・・肌が少し発疹が出るときがあるのですが、薬が効き過ぎてませんか? 副腎皮質ホルモンもステロイドを止めてから働き出した様な気がするのですが・・・「薬の量を少なくしてもらえませんか?」
許可が出ました! とりあえず2週間の様子見だ〜 ケアラム錠25mg 2錠 →1錠 とクラリスロマイシン200mg 1錠→無し
やった!! 薬無しではリウマチは押さえ込めないが、副作用を考えると出来るだけ少ない方がいいのだ!!

2週間はおとなしめで過ごそう〜
 
➡2016/07/15
ステロイド無しから2ヶ月経過、その間の症状は一言 ”痛い、動きたくない” 関節の節々が固まっているようだ〜 特に朝起きたときが悪い。
指関節が腫れている、ヒザとくるぶしが立ち上がるとき ”フー”と呼吸を整えてから手をついて立ち上がる・・などなど
ケアラム錠25mgを1ヶ月飲んで(殆ど効果が無い感じだ〜)先生曰く「この薬は徐々に効くので段々と効果が出るはずだ」
一応1ヶ月服用して副作用がないので2錠にする。先生曰く「腫れがひかないようならステロイドを5mg以下で併用するという選択肢もあるよ」・・・

ん〜折角2ヶ月も辛抱したんで、戻りたくない。
実は実感として、ステロイド副作用が少し分かってきたのだ。1つは血圧の安定(高血圧気味だったのが全く正常値になった不思議なくらい (^^))それと目の玉の白い部分が綺麗な白に いつもは充血気味の赤色だったのに 多分他にもあると思う。
 
2週間位してから、チョット変化が出た、関節のこわばりが少しだけ和らいだ感じだ〜 
薬に頼っていても仕方ないので、自転車と歩きを実施しているこの頃だ(アキレス腱が硬くなって伸びない 汗)

➡2016/05/10
ステロイド0mg どうなったか?んー 10日くらいから指関節が朝起きたらこわばってきた、どうもステロイドの残留効果が薄れて来たのかも?〜 5月のとびしまウォーキング、高知の遠征フライトとチョットムリしたのか、リウマチ君が騒ぎ出した。4週間後のリウマチ診断でCRP=1.93 RF定量(リウマチ因子)が359とUP 「ステロイドにかわる免疫抑制剤を追加します」と・・ ケアラム錠25mg 1錠だ〜(即効性ではないので様子見で2週間)
飲み始めて10日目にやっと効き目が現れた(副作用はなかった)が、朝のこわばりと夜中のトイレ移動には苦労した。
2週間後RF=444とUP〜 先生曰く「ステロイドに戻しますかね?」 チョット待って下さい、折角ステロイドから離れたのに又〜
「先生、もう2週間このままでお願いします、もし結果が悪い様でしたら検討します」
元々、ステロイドを飲まなくてはいけなくなったのか、それは4年前の「肺炎」からだ〜

・・・ケアラム錠の効きが悪いのか?それともステロイド2mgがそれ程凄いのか分からない〜 ただ、最近は血圧が正常値を保持している。目の玉の白い部分がやけに白い(物を読んだらよく赤くなっていたんだが・・)
他にも、ステロイドを止めた効果があるのだろうが・・・
夜中のトイレ移動がえらい〜 午後以降は何故か調子がいいのだが

➡2012’06、4年前に肺炎で入院してからズーとステロイドの「お世話」になってきた。自分には大きなお世話だが・・去年再発もしてからステロイドは生涯飲むのかな?と思ってたが
真面目な生活を 笑 したおかげで、今回のリウマチ診断でとうとう「0mg」になった! 
約一ヶ月前まで徐々に減らして2.5mg迄になっていたんだ〜 嬉しいな・・副腎皮質ホルモンが復旧したんだろうムリをしない限り特に疲れも残らないのだ。
夏がー・・草刈りを控えめにする事。

2mg ⇒ 40mg ステロイド!!

⇒2015/10 CRP=9.99 ・・・汗
草刈りや適度でない運動で無理が祟ったのか?シルバー連休前から夜になると微熱と咳が出はじめた〜 
マア、睡眠をとれば治るだろうと・・・連休中にプールに行ったりもして軽い気でいたが段々悪くなり連休明けに病院に
「肺炎になってる、抗生剤で様子を観ましょう」(先生は3年前に肺炎で入院した時の主治医さんです 汗)
後日、、「紹介状とCDを持って○○病院に行くように!早いほうがいい!」あの
肺炎が再発したようだ〜

⇒2015/09 CRP=0.86 RF=327 ステロイド2粒(
2mg)に・・・
長い道のりだー もう少したら1mg そして最終は0mgになることだ〜
この4〜5ヶ月は無理をしない、適度な運動を心がけているが・・真夏の芝刈り・草刈りは相当エネルギーを使う、体力勝負な感じだった。それがどうにかこなしていると言うことは体力がある程度ついた・副腎ホルモンも目覚めたような感じだ。翌日の疲れがあまりでなくなったのだ〜
ステロイドだけの力では先ず無理がある・・チョット作業が多いと、必ず翌日、関節・首周り・ヒザが「文句を言う」笑
その昔勝手に減錠してえらい目に遭った、今のえらい目はたいしたことはないー 
ただーーここ2週間程、週2回ランニングをしだした(昔の悪い癖よくなったら調子に乗る・・・汗)で結果は殆ど変わりないが何故か「首が回らなくなった」借金ではない、昔痛めた首の付け根くらいが痛くて回せないのだ〜
多分副腎ホルモンのストレス解消の役割分担が回ってこない・・他の所で使っているようだ(ステロイド量が多いとこの痛みは出ないと思う)未だ体力がそこまで回復していない(ランニングまで)
他力本願で、針治療で治った (^^) 先生曰く相当・相当・相当こってると・・ 笑
ボチボチ ランで行こう!

⇒2015/04 CRP=1.00 RF=366 ステロイド小粒(
4mg
ついに1錠から小粒(1mg)の4錠になった。嬉しいな〜
先生曰く「体調が変になったら直ぐに来るように〜」ステロイド5mgは副腎皮質ホルモンのほぼ1日分らしい。
チョット心配なのは副腎君がここ数年ずる休みしてないか? 何年もステロイド君が代役してたでー
ボチボチ様子見です〜 プールに行った・散歩した・特に異変はない、とりあえずこのくらいのペースでやろう〜
右足首関節も快調だ、ただ寒い朝は起き始めがチョットぎこちないがお昼頃にはOK! マア痛くなったら「ヨガ座禅」もあるしー

⇒2015/02 CRP=1.10 RF=326 ステロイドを1錠(
5mg
今月に入ってから右足首の痛みがとれた〜 ビッコもひかずに散歩・二階から降りるとき手すりも使わずトントンと降りれるんだー 「暴れて直る病気は無い!」確かにそうだった。 しかし暴れたお陰でヒントらしきものを得た気がするのだ。
散歩・水泳以外に週一でヨガ教室に通っている3年目位かな? 今まではヨガをした翌日も水泳をしたときと同じ様に少し腫れがあり歩くと痛い〜
たぶん、ここからが違っていたのだろう ここからとは・・ヨガの座禅スタイル(お互いの足を組むスタイルだ)がいつもは左足を右股にそれから右足(痛い方)を左の股に・・これだと右足首の曲がりが少なく楽だ(無意識にしていた)
が・・右足(逆に痛い方)から組んだためウーと声が漏れたが我慢してそのスタイルのまま先生のお話を聞くことになって、それが今回に限って長い〜お話だった。
座禅を解いた時は足首が曲がったままで足首回しが出来なかった、講習も終わって帰るときは何と!!いつもの痛みが無い! 
不思議に思って家に帰ってから又痛い方の足から座禅を組んだら痛いけど痛みが少なくなっている、それから3日程座禅→散歩と続けたらビッコをひかずに歩けるようになった。
散歩の時の歩き方も変化がある、なぜか足を真っ直ぐに出すようなけり方を自然にしている、痛い方の足だけだが親指の裏側で蹴る感じだ〜 よく分からんがそうすると足が真っ直ぐに出る(昔は右足靴の先端が右に向いてがに股の様に出していたが)
最近は水泳した後も翌日の痛みがない・・・ハッキリしないが、右足関節をまんべんなく使わないんで痛かったんかな?
痛さにかまけて動かし不足だったてことかな〜

そう言えば高校生の頃親指を脱臼してかばって使ってたら曲がらなくなって・・柔道整骨院で思い切り曲げられて凄い痛い思い出がある、その後親指はおお腫れしたが無理矢理動かすように言われるまま・・そのうちに治った〜
足首もそう言うことだったんかな? リウマチ君のせいじゃなかったんか〜 ←他のせいにするな! お前の自覚が無いからじゃ!
それにしても痛みの無いのは嬉しい〜 又痛みが出たときはレポートに書く(歳で忘れるんでね 涙)

⇒2014/10 CRP=0.87 RF=275 検査結果だ〜 先生曰く「どちらも下がらないと
ステロイドを減らされない」先生はよくご存じで必ず「薬飲んでますか?」です。飲まない前科があるのですー 涙
それにしてもリウマチは安定しない病気だな〜 薬を飲んでいても体調(無理をしたときとか)によって腫れがある。
無理をすると反動が必ずあるのがリウマチだ〜 「暴れて直る病気は無い!」と妻曰く・・・
昔、宮本武蔵の何かの伝記で「誤って錆びた釘を踏んで足が腫れ動かなくなった特、情けないと膿んで動かない足裏を思い切り地面にたたきつけた」と書かれていた、ンーンーなんとなく分かる気がする。

リウマチ療養?を兼ねて運動をしている、水泳とウォーキングだ〜
右の足首がいつも腫れがちだ・・水泳は足首の関節を動かすのでいい・・がウォーキングは10km程歩くと痛むしどうしても左足の方が長く接地している(ビッコをひくようにように歩く)
なら水泳をズーとしていればいいのか? さにあらず足首の痛みは治らない。
自然立ちしたときは必ず左足の方に重心がある、これは右足を本能でかばっている(ビッコもそう)

これはダメ!右足の筋力が著しく低下している事に気づいた、「暴れて 笑 右足の筋トレをしている」・・・いい今は自然立ちしても均等に体重を両足にかけている。筋トレ・筋トレ・してウォーキングをした14kmだ〜 翌日程よい腫れですんだ 笑
宇宙から帰還したパイロットは地上に降り立った時歩けない・・そうだ、引力(重力)をかけてないと筋肉は衰える、プールの運動は正にそうだ〜 脚以外は効果があると思う、腕・肩等なら〜
しばらく、「暴れてみるか〜」

⇒2014/08 ステロイドを1錠(
5mg)にしてから咳も止まった、多分肺もよくなってると思う。指の関節腫れも細くなってきたが・・トンカチを使ったりした翌日はやはり腫れている。マア体力も出てきたようで薬はこのまま続けよー
体が慣れてきたら又減錠してみよう。

⇒2014/06 ステロイドを勝手に
3.5mgにしてから、しばらくは良かったが関節の腫れが翌日治まらなくなった。
特に、草刈り機を使った日とかトンカチを使って作業した日とかの翌日は最悪だ〜 夜寝る前に咳が出る空咳で痰とかは出ないが・・チョット心配だ。
首を回すのも痛いので、指圧に行ったが「だいぶこってますね〜」と言われた。針を打ってもらったら楽になったが2〜3日で元に戻る。 咳も出るので某総合病院でレントゲンを撮ってもらったら「少し影が出ているが・・薬は?」
肺炎の時の主治医さんでステロイドの事もよく知っている「このレントゲンのCDと診断結果を紹介状に書きましょうか?」と言われたとき・・ン〜 ステロイドを勝手に減らしたのがバレル〜 やばいナ 「紹介状は要りませんので又あちらの病院で再検査します」とお断りした 汗
そうかー ステロイドが足りんかったんだ〜 又1錠(
5mg)に戻そう 涙

⇒2014/05 ステロイド(
プレドニゾロン3.5mg)にしてから4週間程になるが順調だ〜
減錠の初めの頃は関節も少しギクギクしていた・・無理をしないように心がけた、その昔つかみ立ちしなければ立てなかったバカな経験を持っている 笑
足指関節も大丈夫でよく曲がる、つま先立ちの練習も効果が出たかな?
何よりも副腎皮質ホルモンが活動してくれている様な感じがある、嬉しいねー(副腎君はステロイドを多く取るとずる休みするので)
先生曰く「ステロイド0は無い」そうか〜 色々体調の面倒をみてくれるもんなー でも目指すぞー

⇒2014/04 ステロイドは2月から又1錠(5mg)に戻した、関節のはりが戻らないので仕方なく 涙
3月末で元通りになった・・気候の影響が大きい、暖かくなるとリウマチ患者は喜ぶのだ〜
今日病院で診察を受けた、結果はいいと言われ
プレドニゾロン5mg アザニン1錠(50mg)プログラフ1mg(やっぱり日本製がいいので〜)になった。
そう、今日までプレドニゾロンは6mgだったのだが、勝手に5mgにしていたので・・・明日から半錠(2.5mg)と1mgの錠剤と一緒に飲んだら3.5mgになるーーーン〜大丈夫かな? 汗
マア 関節が腫れるようなら錠剤を2mgにして4.5mgにすればいい。
楽しみでも有るし不安でもある。
ちなみに、診断結果は、CRP=0.61 RF=281 WBC=8,400 炎症反応よくなった。

2014/01 初日の出登山は・・・しっかりと拝めました〜 でも下山時の足首は最悪!!
登りはよかったがネ 往復2時間チョットはきつかったね。
足首外側に曲がったときはガクッとして力が入らない、、、薬のせいかな?プレドニゾロンを減錠したのもあるナ〜
冬の寒さで運動が滞っているだろう。
ヨガ教室に週一で参加している、2時間のヨガをした日と翌日までが効果がある。
血液の循環がよくなると調子がいい。冬場は運動で汗をかくことが少ない(寒いので外での運動は控えめ・・だ)
検査結果が CRP=2.88 RF=345 RFの数値上がっている・・・指関節が少し腫れている等でリマチル錠を追加された、以前発疹が出た薬だ「今回少量なので、腫れがひいたらやめましょ」でその夜飲んだ、次の朝脇の下、首の下に発疹が・・発疹に関しては速効ダナー 涙 
関節に効く暇も無く中止だ。 どうも
タクロリムス1mg の効きが悪くなった様な気がする。

2013/12 今回、正月を挟むので6週間分の薬をもらってきた、「丁度いい機会だ再度減錠してみるか〜」
プレドニゾロン4mg アザニン1錠(50mg)でプログラフはジェネリックのタクロリムス1mgに(3割程安いのでこれがいい)
今までと同じ運動はチョット辛いところがある、かかとの痛みとひざ関節がギシギシしている感じだ、それと首背中あたの筋肉が固い。(正直ステロイド1mgの力はあなどれん〜汗)
夜中のトイレも「よっこらしょ」と立ち上がりペンギン歩きで・・・
マア3週間程頑張ってみる・・・プールもあと1回だし、大掃除もボチボチやればどうにか出来そうだ〜
初日の出登山がどうなんかな??

⇒2013/11 薬の効果はどこまであるのかな〜?本来人間の回復力は自然にもちろん体力(免疫力)は必要だが治す力がある。薬で全てをカバー出来ないのにそれに頼っている 涙
以前、勝手にステロイドを減錠して「立てなくなった」事もしっかり体験している 笑
しかし、ブログに書く前に勝手に減錠した(ステロイドがイヤなんだね〜)
プレドニゾロン1錠(5mg)アザニン半錠(25mg)プログラフ1mgで2週間程経過を見た、右手の薬指の第二関節が腫れた(ペンチで圧着とかの仕事をしたんで・・)
治りが遅いのと首の回りが悪い 笑
でも、歩きによるかかとの痛みは減錠してもあまり変わらない。


⇒2013/10 やっとナー 
プレドニゾロン1.2錠(6mg)アザニン1錠(50mg)プログラフ1mgだ。
検査結果は CRP=1.01 RF=253 WBC=7,250 RFの数値上がっているので・・・だ。
ステロイドを5mg以下にしたいのだが、なかなな少なくならない(先生側から診ると安全側を選ぶんだろうな〜)
薬剤を変更しなければ、副作用とか脱力感とかないので患者側の心配がない。

最近歩きを2日おきに5km〜10kmしている、カカトが痛む。歩いている時は痛みは出ないのに休んだり座っていて立ち上がるとカカトが痛い!!
関節なら判るがカカトは骨だよね 判らん!!

⇒2013/07 プログラフを飲み始めてから2ヶ月位になる、これと言った副作用も出てこない。
足の指辺りの腫れも無くなって従来の細い感じの甲になった。
ビックリは「蹲踞」が出来るようになったことだ〜 無理をしない限りは手の指関節も腫れない。
少しのジョギングも水泳もある程度元に戻りつつある、診察は4週間毎だ。

検査結果は CRP=2.56 RF=198 WBC=7,700 で先生曰く「CRPの数値が0.3以下になったらプレドニゾロンを調整しましょう」
と言うことで、前回同様に
プレドニゾロン1.5錠(7.5mgアザニン1錠(50mg)プログラフ1mgとクラリスロマイシン200mgだ。

プログラフは高価 涙 だが効果は出ている!

蹲踞(そんきょ)


リウマチ薬のプログラフのお陰で運動も(チョットしたランニング3km程度)出来るようになった。
ところが最近、左足裏の指の付け根に歩くと痛み(体重を支えられん程)がでた。
作業で「蹲踞」の姿勢(相撲取りの立ち会い前の姿勢かな)で長くしたんで痛みが出たんだろうー
何年か前にその指に重い物を落とした記憶があったんで、ヒョッとして関節に何か異常があるのかと思って整形でレントゲンを撮った・・・異常は見つかりませんよと先生曰く(以前親指固定手術をした女医さんです)

リウマチに良いとヨガ教室に通っている、先生曰く「足首の関節をよく動かしなさい」と
そうだよねー 関節は動かすためにあるんだから・・ところが指先の関節は動かす機会が少ないね。
その昔は草履・下駄・雪駄・等等で足の指をしっかりと動かしていた、現在は革靴・登山用靴では指関節は動かん。

蹲踞を毎日している、歩くときも意識して足指を動かしている。始めは痛くてビッコしながら歩いた。
自宅では、スリッパをはかんようにしている・・・痛みがなくなった、足指で床をつかむ感覚も出てきたようだ。

関節は動かすためにあるんだねー

大会後のリウマチ

2週毎にリウマチ専門病院に車で1時間かけて行く。診察と薬を貰うためだ。
今までは、胸水の件もあり頻繁にレントゲンで確認していたが「水が無い・・胸水」では無いと分かってからステロイドを少なくしてもらうために通院している感があった。
今回連休もあったので3週目に来るよう言われた、、、待ち遠しかったナ 萩の歩きから1週間目だがいまだに足裏が痛む(関節と言うより足裏全体だ)それと大会前に水道の元栓を開け閉めしてそのせいか指の関節が腫れている、朝から腫れて夕方頃は少し良くなるが朝になると元の腫れに戻っている。
不思議と足のひざ関節は何ともないんだが・・・首の関節・指の関節が痛む。何故だろう〜

3週間前の薬と血液検査のデーターだ
プレドニゾロンが1.5錠(7.5mg)アザニン1.5錠(75mg)CRP=4.47 RF=147 WBC=7,850

先生の診断で、「リウマチを抑える薬を変えましょう」と言われ
プレドニゾロン1.5錠(7.5mg)アザニン1錠(50mg)と新たに
プログラフ1mgとクラリスロマイシン200mgだ。
このプログラフはメトトレキサートに近い免疫抑制剤の新薬のようだ(何だが一気に薬の強さが増したんかな?)
高価な薬で効果が出るのか??

胸膜炎?胸水とリウマチと

⇒3月14日 ステロイド1.5錠(7.5mg)と変わらず、「CRPが高いのでもう少しこのままにしましょう」と先生曰く
去年の9月頃、通院しながらステロイド7.5mgになった時、筋肉痛で立ち上がるのに「捕まり立ち」した記憶がしっかり残っているのだー 原因がわからんで無理をしたんだ。そしたら、レントゲンで胸水が増えていたので別病院に紹介で云云くんぬん・・ 今は絶対むりをしてはいけん、副腎がお仕事をする状態になるまでステロイドと副腎くんが共同で体を支える事、慣れてくるとチョットは無理が出来るが・・・

1.5錠になって1週間目〜 
2錠(10mg)とはやっぱり違うな〜 まず、手の指手関節と足裏関節がいつもこわばっている、少し長めに歩くと翌日カカトも腫れている、首も回し辛い等等 リウマチが出てきているナ、アザニンを飲んでいるがステロイドの効果はそれ以上ある・・去年は無知だったので無理をして悪くしたが今回は慎重に状況を見ている、何故か?? そりゃあ3週目に1錠にするためだ〜 水泳ならいいかもナ

⇒2月20日 プレドニゾロンが
1.5錠(7.5mg)アザニン1.5錠(75mg)CRP=0.56 RF=184 WBC=9,920
「胸水に変化(減る傾向)が無いようなら、入院してパイプで抜くことも出来るが・・もう少し様子見」

5月の萩往還に向けて「歩き」を始めた(去年肺炎をおこした因縁の大会だが)何の因果か・・やめればいいのにナ
10kmを90分で大体歩ける、先日半年ぶりに8km程Runした「肺に酸素が十分に入りにくそうナ」
マアボチボチか〜
⇒1月31日 プレドニゾロンが
2錠(10mg)アザニン1.5錠(75mg)CRP=0.87 RF=194 WBC=9,850
先生曰く「胸水を抜くほど量が多くない、変化しないようならステロイドを少なくしていこう」と、嬉しい事だ。
もう、長期戦と思っているので出来ればステロイドを減らしてもらった方が「安全」だ、免疫力をつけんとね~

⇒2013/1月10日 プレドニゾロンが
2.5錠(12.5mg)アザニン1錠(5mg)CRP=0.87 RF=184 WBC=10,700

⇒2012/12月27日 プレドニゾロンが
3錠(15mg)アザニン1錠(5mg)CRP=0.65 RF=183 WBC=10,500
診断日のレントゲンを楽しみにしているが・・・胸水は変化なしだ~

⇒12月1日 プレドニゾロンが
3.5錠(17.5mg)アザニン1錠(5mg)CRP=0.48 RF=192 WBC=11,500
最近、右肩甲骨辺りが痛む。深呼吸をしたらゴロゴロと擦れる音がする。
その原因は運動量が増えたせいだろう、じーとしていても胸水が思ったほど減らない、それなら運動を少しずつしながら様子を見る方がいいと思ったのだがチョット無理してるかもネ~
水を減らすためにステロイドを飲んでいる、当然免疫力も落ちる「風邪をひかないように注意」と言われてもだよね~
下半身も筋肉が少し付いた様だ(5km-walk 5km-runの10kmを先生に内緒で実施中だ)気分的にいいなー
摂取するようにと言われたのは、ビタミンC・亜鉛・鉄(牡蠣がいいが食べ過ぎないように)
胸水は約400cc程溜まっている様だ、健康体で50cc位はある。胸水の濃度が大きいがサラサラだと・・・ン?
どう言う意味かな、ようは潤滑液のようにネットリしていない濃度が有る水だ(サラサラで濃度が大きいのはタンパク質が溶けた水かな?)潤滑液がないので胸膜同士が擦れて音がするんかな? 音がしなくなったらよくなっている傾向と思えばいいんだー なら走ろう 笑

⇒11月1日 プレドニゾロンが
3.5錠(17.5mg)アザニン0.5錠(25mg)CRP=0.81 RF=381
胸水の量も少なくなったがまだまだの感がある。
ステロイドの副作用か、丸くポッチャリ顔だ 笑 ニキビか?肌も荒れている。
深呼吸しても右肺に一杯酸素が入っていない気がするが・・・
先月胸水を抜くために一泊二日の入院をした、「エコーで確認したが胸水はあまりとれないかも・・」と言われ背中の肋骨の間から胸水穿刺で約40cc程抜いた。
レントゲンで、その前後を見比べたが水量はあまり変化はなかった、40ccでは写真で確認できんのだろうー
先生に「肺の下の方から抜いたら殆ど抜けるんでは?」と尋ねたら「胸膜の間に溜まっているのでその隙間に針を通すことは難しい・・」と確かに肺に穴が開いたら「気胸」になる可能性があるもんなー
それにしてもステロイドと縁が切れるまでは長期戦になるなー

9月20日 肺炎が治って(胸水は別)から2ヶ月半になる。胸水が一向に少なくならない、逆に少しずつ水が増えている傾向だ。
これはリウマチに関連したことかもしれないと、別病院のリウマチ専門医師(私が以前リウマチで診察を受けている病院)に診断を依頼された、肺炎経過とレントゲン・CTとかの資料を提供されたようだ。
先日、リウマチ専門病院の先生(○○先生)からTelがあり「早いうちに外来で血液検査・レントゲン・CTを撮るので・・たぶん胸膜炎を起こしている可能性がある、慢性関節性リウマチがある肺炎患者がかかりやすい」と・・ビックリで夕食が止まった。
私は慢性関節リウマチでは無かったはずだが・・リウマチ専門病院に行った。血液検査にレントゲンとCTを撮った。
血液検査結果は、CRP=6.61 RF(リウマトイド因子)=407 相変わらず炎症反応がある、専門病院なのでRFは検査する。抗CCP抗体も検査したがやはり持っていた~
CTとレントゲンを見たら大きくなってない肺と、だいぶ溜まった胸水・・先生曰く「ステロイドとリウマチの免疫抑制剤を服用することになるので今飲んでいるアザルフィジン250mgは中止」
「先生、今ステロイドのプレドニンを
1.5錠(7.5mg)飲んでますが・・」
「少ないのでプレドニゾロンを
4錠(20mg)を2週間、それとアザニン錠50mgの半分錠(25mg)だ」
いっぺんにステロイドが増量した、それとアザルフィジンの免疫調整剤からアザニンの免疫抑制剤になった。
免疫抑制剤の代表はメトトレキサートだが先生は、「胸水が多いのでアザニン錠がいいだろう」と
ステロイドが増量で・・途端半日で筋肉痛が無くなって・・又動き過ぎる~
来週の肺炎検診(総合病院予約)でどうなっているのか楽しみだ(1週間位で水が減るんかな?)

手の指関節と肩

やっぱり、指関節の腫れ・首周りの痛み・脚ひざの痛みはリウマチが原因しているようだ。
労働で過剰に筋肉を使った為だと思っていた・・そのうち筋肉が慣れるだろうと
どうも違うようだ、1日おきに痛さがぶり返す。
痛み止め錠を飲んだ日はいいが、翌日は必ず悪くなる。痛み止めを飲まないようにしているがそうすると夕方近くまで痛みが出る。
不思議と夕方になると痛みは出なくなる、副腎がホルモンを出すのが夕方から・・んナことは無い、午前中がピークになる。プレドニン7.5mgで補佐しているが足りないのかな??
肺炎治療をしてもらった先生が肺の水が減らない原因が他にあるのでは? と言うことでリウマチ専門病院に「肺の水溜まり」を診察してもらう予定だ。

筋肉痛は?

7月4日に退院してから今は、プレドニン1.5錠(7.5mg)を飲んでいる、肺の方は2週間毎に外来で診察を受けている。
リウマチは?出てきている〜特に朝の状態は最悪だ!
「家で静かに療養・・」と言われても庭の芝刈り・松の剪定・石の移動等やることはー やってしまう次の日が全身筋肉痛だ。
退院後は流石に筋肉が全くなく尻の皮もベロンと垂れていた、力を出そうにも出ない。徐々に筋肉を付けていったら+免疫力も付いた、その後リウマチが出るようになった。
プレドニン(ステロイド)を長期に服用していると副腎皮質からのホルモンが出にくくなるようだ、朝食後にプレドニンを飲んでからリウマチに効くのが夕方になる、たぶん1.5錠ではリウマチ君に対抗出来ないのだろう。
副腎ホルモンを出さんと色んな障害がでるのを実感した。
疲れがピークの時、首が回らなくなった動かすとヒザも肩も激痛で立ち上がるのにタンスを持たないと立てない〜 
心配で整形外科で首を診断してもらったら「骨には特に異常はないが・・リウマチも影響しているかも?」と言われた、痛み止めのソレルモンSRカプセル37.5mgを飲むように言われた。
夕食後に服用したら、翌日の朝が信じられん位快調で筋肉痛もない。筋肉痛はひ弱な筋肉の過労と思っていたが痛み止めで治ったんヵー? となるとリウマチの症状なんかな〜
後日リウマチ専門病院に行ったらプレドニン7.5mgで痛みが出るようならアザルフィジンを飲むように言われた。

体力も無く(免疫力もなく)、力仕事をしなければリウマチは出ないんかな? それにしても副腎が自分の仕事をするように目覚めさせないといけんが・・・

肺炎 リウマチは?

 5月21日(月曜日)緊急入院した。薬剤師さんに、常用薬を聞かれたので「リウマチ薬 アザルフィジンEN250mg」を伝える、翌日「飲んでもいい」と言われた。
肺炎の治療が始まったが良くならない、抗生剤の種類も増えたが症状は変わらない。
今はリウマチどころでは無い、薬の相性が悪いと・・先生に「アザル止めます」と頼んだ。

6月1日(金曜日)からプレドニン5mg(ステロイド)6錠を飲み始めて1週間 リウマチはどうなったか? 
足の指関節、左手親指のはれが「なくなった!」朝のこわばりもなくリュウマチの治療を受けて快適な状態になっている・・・肺治療と相乗効果。
6月30日(土曜日)肺炎もかなり良くなり一泊の里帰り、ステロイド3錠になったが…親指の関節も右足甲の腫れもないリウマチ君、ステロイドを辞めた時にもがきそうで怖い。

➡ 「 免疫抑制剤とは」
  膠原病の特徴である免疫異常などについてはほとんどの場合第1選択薬としてステロイド剤が使用されます。しかし、その効果が期待どおりでない場合や、副作用により中止や減量しなければならないこともあります。そういうときの補助的選択として使用されてきた免疫抑制剤(リウマトレックス剤等)ですが、免疫抑制剤そのものの治療効果もあって最近では広範囲に使用されるようになってきました。
その作用を簡単に説明すると免疫にかかわる細胞の分裂や増殖を邪魔して、免疫反応を抑えるというものです。
免疫抑制剤は通常、内服使用しますが、その効果が現れるまでに2~4週間はかかるといわれています。
 
残念ながらこの免疫抑制剤にも副作用があります。ステロイド剤が免疫抑制効果で治療効果をあげると同時に感染しやすいという副作用を持っているように、この薬も免疫を抑制することが治療であり、副作用でもあるわけです。ステロイド剤と同じく治療効果と副作用とのバランスを上手く取ることができるならば、膠原病の治療に欠かせない薬と言うことができるでしょう。
 

ロングラン後の関節は

リュウマチ専門医に「無理な運動はしないように」と釘を刺されているが守っていない〜
只、左手親指の付け根関節が変形したようだ(当初のレントゲン撮影と比較して)それは左手の腕力が落ちたのでエキスパンドでギシギシ鍛えたのが悪い影響を与えたようだ〜 ここは反省している。
さて、ほぼ半日12時間歩き・走りを繰り返した結果だが〜 リュウマチだと言うが頭の中に全くなかった、チョット不思議?
前夜、生ビールは飲んだが薬(アザルフィジンEN500mg)を飲むのを忘れた 汗

1-靴底と指関節がいつも擦れている感じがない。
2-運動中に一時休息して、動き始めで出てくる痛みが出ない。
3-起床時に指関節(主に手)のこわばりがない。
4-ロングラン後3日経っているがいつもの腫れを感じない。

と言うことは無理な運動は良いのかな〜

ps:家族の一言「雨の中を無理して走ったんで風邪ひいたんじゃないん?」 そうか〜風邪をひいて抵抗力が極端に落ちているんなら関節の痛みをでないよな〜 待てよ、、なら前半だけでも症状が出てもいいじゃないか? 又一言 「気持ちが高揚・興奮してたんじゃないん〜」
わからん〜 12日に30kmの歩きの大会があるのでそれで確かめよー



速歩の練習

5月の連休の4日に萩往還マラニックに参加するため、週一で4時間程歩きをしている。
行きはよいよい、帰りは痛い〜 ランニングシューズが少し細いタイプかな? 親指サイドに血豆が出来ている。
毎年、時間制限内完走・完歩してきたが、、今年は本当に不安だー
マア なるようにしかならんので「楽しむ・苦しむ」心境だな。

親指関節が少し

昨年末頃から「アザルフィジンEN250mg」を1錠/日(2錠と言われているのに)に減らしたり、3週間程全く飲まなかったりと、、薬の効果を確かめる様な事をしていた。
ハッキリと確認は出来ないが「痛み具合」は飲んでも飲まなくても変わりは無いように思う、慣れもあるのだろうが、只左親指の付け根の痛みは大いにある。
学生の時(相当昔だが)に脱臼した関節だ。
先日、いつもの○○記念病院に行って診察を受けついでに両手・両足のレントゲンを撮った、結果は腫れの大きい左手親指の関節がずれているとのことだ、その他の関節は問題がないようだ。
と言うことで「明日から朝1錠、夜は2錠飲むように○○」○○は通常4錠/日多い人は6錠だとさ〜 飲まずに済めばそれにこしたことはないが、、
ムー ずれた関節は元には戻らない。言われた通りに飲もうか〜 リウマチは不治の病??だと〜マアとりあえず2錠/日を飲むことにしよう。
五月連休の萩往還に向かって基礎体力をUPしないと潰れるゾー

速歩で・・Check

4時間程の速歩(2時間-休憩-2時間)がだいぶ慣れたようだ。
翌日足指関節の腫れぐあいが少なくなった様に思う。病院の先生には内緒だが2週間程「薬を飲んでない」なんで?
飲んでも、飲まなくても変わらないのでは・・飲み続けても特別の変化はない(痛みが無くなるわけでもないし〜)。
それなら一度、薬を止めてどうなるのか観たら?
2週間目だ〜 変わらんね、痛みも増すわけでも和らぐわけでもない、痛みの強弱は気候・天気に関係している様な気がする。
雨の日と晴天日とは確かに痛み度が違う。
心配は薬を止めたら骨の変形が進行するのだろうか? ←こう言った(病院の指示に従わない等の)情報が無いんだナ
3週目に再度Checkだね。

速歩が少し

町まで約12kmだろう? 片道1時間40分程で、2時間程私事後に又速歩で帰る。
今回は5本指の靴下をはいて・・この靴下は作業用のごつい物だったので靴擦れをおこした。
汗をかいてもいいのだが、これは長時間は止めた方がいいな〜 右足だけに靴擦れだったのはリウマチが右足指も関係しているのだろうか??
運動した分だけは、やっぱり快調だがな。
速歩が少し速くなったようだ無理に腕を振ることもなく歩きができた。速く足を運ぶには少し上体が前のめりが効果があるようだ、考え事をしながらだと遅くなっているナー
任天堂の脳トレで「○○しながら」はよくないと川島教授がおっしゃってましたヨー
でもね、決めごとは歩きながら・ジョギングしながら がベストの回答をだす。

速歩は

NHKの平清盛→BSのトンイ を観てからブログの更新だ。
速歩は火曜日に24km 土曜日14km 今日の日曜日10km と練習しているが・・・速くならんなナー
平均9分/kmだ、短い距離だと8.5分/kmだが。
とても8分/kmは難しいなー 長い距離になると途中でトイレに行くが公園か公共の会館だー
チョットランすると汗がでる、歩きは汗をかかない(寒いせいもあるが)なのでトイレが近い 涙
速歩は歩幅を大きくとるのか、歩幅よりピッチを上げる方がいいのか? わからんが意識した歩きだと長時間もたんだろうー
マア もう少し練習だな
リウマチの状態は相変わらず足指関節に違和感と足裏に何か板が入っている感覚だナ ジーとしていたらもっと悪いけどね〜

速歩で町まで

今日は速歩で訓練?運動も兼ねて町に用事をしに行った、片道2時間かかった〜
買い出しやら、しまなみ海道申し込み等等・・・2時間かけて帰った少し後悔している→しまなみ海道100km振込の件(-_-;)
右足の中指関節がヒーヒー言っている、使わんと悪くなるな〜

ヨガの効果

先日リュウマチ専門病院に行って、「アザルフィジンEN250mg」を大目に購入した、正月休みもあるので。
経過はどうかと聞かれたので、「変わり無いですよー」と返事をしたら先生曰く、この薬は4錠/1日位が良いのだが、変わりがないようならこのまま続けましょう(2錠/1日)
エー 4錠が良いのか? 今は1錠なんだが〜 骨の変形が怖いので2錠に戻そうかな。
ヨガがいいと言われたので週1でヨガ教室に通っている2時間の講習だ。足指関節が硬くて曲げると少し痛みがあった、ところが講習後に痛みも無く自然に曲がる、毛細血管の隅々まで血液が回っている感じだ体がぽかぽかしていた。
今まで特に感じなかったのに・・不思議な感じだナ。

運動の影響は?

「リウマチ専門医曰く無理な運動は避けて下さい」そうなんかな〜??
”無理な運動”とは人(体力)やリウマチの症状によって違うよね〜 3日連日運動をした。
1日:10kmの速歩き+剪定
2日:5kmまで速歩5kmはジョギング+掃除
3日:水泳2時間とヨガ2時間

「アザルフィジンEN250mg」を朝だけの1錠にした(病院には内緒(^^))・・・変わらない少し痛さが和らいだかな〜 ヨガで指関節をよく回しているのも相乗効果かな。
なので、この位の運動なら無理ではないようだな。薬は飲まんでいいんなら、飲まん方がいい(副作用が怖いのだ)

速歩練習

だいぶ、速歩に慣れた。足指関節も風呂に入ってから揉みほぐしていたので曲げても痛みが少なくなった、関節は無理にでも動かさないと固まってしまうナー 妻が足指関節を揉みほぐして小指が離れるようになったと喜んでいた(グーチョキパアーができる 笑)
蹲踞が痛くて出来なかったが今は出来るようになった、痛くても動かさんといけんな〜
10km速歩したいつものコース信号なしの5kmを折り返す、1時間26分だった。8分36秒/kmだ 平均9分台で20kmを一度歩いてみようかな。

リマチル副作用 その3

リマチル錠を止めて約2ヶ月過ぎた、副作用の発疹・味覚障害・皮膚のめくれ等はほぼ治まった。
残るはツメのひび割れだ。今丁度ツメの真ん中あたりまで移動(ツメがのびるのに合わせて)している、形状は縦方向にギザギザのひび割れだ(ツメの角質が剥がれたような状態)
そして何故かその部分が陥没(ペコッと凹んでいる)なのでツメの全てが先端が下に曲がって中は凹んでなんと、変なツメになっている。
先生曰く「ツメの元の方は良いのでのびていけばよくなる」・・・要するに副作用で割れが出たツメは元には戻らないのでのびてのびてそのうちなくなる。なるほど爪切りで切っていけばいいのか〜

替えた薬の「アザルフィジンEN250mg」は朝夕の2回だ。リマチルほど効能がないようだ、そのうち飲む量が増えそうだな〜副作用が無ければいいが・・

リマチル副作用 その2

リマチル錠を6月から飲み始めて副作用で9月の初めに止めた後、1ヶ月経った今やっと手の平と足裏の発疹が乾いて治りかけている。
とは言え指の先端部分が麻痺しているのか皮が死んでいるのか指の先の皮がむける。
足裏と側面も同様に皮がむける、特に風呂上がりなどは毛抜きで多量にとれる。皮膚科でもらった塗り薬もボチボチ効果が出ているが手の平で顔をこするとサンドペーパーでこすられるようなザラザラ感がある。
舌の感覚もボチボチ戻ってきたがどうも甘さの味覚が鈍い。それにしても薬の副作用は本当に怖い〜 ボーとしてたら体の体質も変わるほどだナ
しかし、リマチル錠はよく効いていたのだろう、飲むのを止めて1週間後には手と足の指関節が痛み出した。

発疹が出なくなってから飲むように言われた薬が「アザルフィジンEN250mg」だ。これも同じく副作用が出るかもしれないと言われた。
少しばかりの痛さなら我慢するので副作用のない薬が欲しい〜ナ
今思えばリウマチは1年以上も前に発症していた、専門医に行くまでは痛み止めの薬を近くの整形外科でもらって飲んでいた。副作用は無いが骨の欠損は進行していたのだろう・・かな?
治らん病気は薬で抑える方法が正解なんだろうかナ 昔々の人は薬も無く生活していたのだろうに。

速歩の練習

リウマチ専門医者から、無理な運動とか激しい運動はしないよう注意されたんで、10kmランをチョットお休み。
早足で歩く練習をした、10kmのタイムを計ったら行きの5km(折り返す)が45分帰りも45分で1時間半だった。
9分/kmだ足のふくらはぎがかなり疲れてる、ランで6〜7分/kmなら汗はいっぱいかくが足の疲れはない。
理想は8分/kmなら萩もしまなみ海道も歩きで制限以内でゴール出来ることになる。
いやー平均8分なら100kmを13時間半位になる・・早すぎるし平均速度は無理だな。
平均9分なら15時間でこれでもokだ! となると作戦を練ってから参加するか〜 練習は速歩きで平均8.5分/kmで楽に歩けるようになることかな。

リマチル錠 副作用?

リウマチ専門病院の診断で「リマチル錠100mg」を朝夕の2回飲むように言われ6月初め頃から飲み始めた。
すこぶる快調で関節の痛みも全くなくなった、8月の初旬に口内炎が出て「夏ばてか疲れだろう」と思っていた。
8月の診察も受けたが尿、血液検査もOKだったので口内炎の事は言わなかった(口内炎等に効く漢方薬を飲んでいた 汗)
8月の20日頃から発疹がお腹と足に出た、たまたま海水浴を2日連続でしたので日焼けだろうとこれも勝手に決め込んでいた。
9月初め頃頭に発疹が出たので、総合病院の皮膚科に検査に行ったら「デルモベート軟膏(合成副腎ホルモン剤)」を塗るように言われた・・原因を聞いたら汗が原因だろうと・・足裏も手の平も発疹が出ていた、この頃から舌の感覚が少し麻痺して味覚が何か足りない 笑
皮膚科に1週間後に再診したが、塗布した箇所はある程度ひっこんではいるがまだまだ発疹が止まらない、先生曰く「リマチル錠」を飲むのを止めて専門病院で尋ねた方がいいと。
止めて1週間後、頭の発疹が引っ込んだので、さっそく専門病院に行って今までの経過を話したら「副作用」だろうと一言 涙。
曰く・曰く、リウマチ薬がよく効く人は副作用もよく出るとのことだった。
まさか、2ヶ月~3ヶ月も経ってから「副作用」とは? マア自分が勝手にそう思っていたことが過ちだった。
舌の感覚が麻痺しているので漢方のドクダミ茶も飲んでいた。

その後の経過と変更薬の件は後日だー

CIMG3355

リウマチ専門病院

かねてから、リウマチの専門病院に行って一度じっくり診てもらおうと思ってネットで検索した。
自宅から車で1時間位の所にあった、電話予約して検査した。血液検査・レントゲン・尿等時間をかけての診断だった。
先生曰く「リウマチに間違いない」太鼓判だ、右足小指が少し変形しているヒザとかは特に症状がないが薬を飲むように言われた。
リマチル錠100mgとロキソニン錠(痛み止め)だった。
先生曰く「無理な力仕事はしないこと、出来るだけ安静にすること」と言われ質問事項をぐっと飲み込んだ。
握力アップの運動・ラン・草刈り等々みんないかんのかなー
関節は動かさないと悪くなる事は先生知っているのかなー  マー適切に対処しようー 

10kmラン

久しぶりのrun 暑い/暑い・・が体に暑さをインプットしておかないと熱中症にかかる。
コップ2杯アクエリアスを飲んで走る途中給水しない、良いかどうか判らないが慣れもあるんかなー
ヒザ関節も快調だ左手親指が少し腫れているがいつものことだ。
7分/kmペースになった来年の萩往還はどうなる事やら。

水泳パンツ

リウマチのリハビリにはいいと言われる水中の運動(水泳教室)に半年前から参加している、自由形のみの教室が終了したので別の教室に参加した。
ビックリで水泳の全ての泳法の練習がある、何故か平泳ぎを非常に褒められ「・・・木に登る」で俄然やる気になった。
背泳ぎは10mくらいで水を飲み、バタフライは5カキくらいで水を飲む、前回は肺に思い切り水を入れ込み息が出来なく吸えない、吐けないでプールの真ん中で死ぬ思いだった。
悪い癖で道具を揃えたがる、そうパンツを替えればもっと早く泳げるかも?? 使い慣れたパンツはかなりのびきった感じだ。
speedo社の競技用パンツをネットで購入した・・体にフィットするがはくときにかなりリウマチに負担をかける、同じMサイズなのに。
股まではどうにか入るがお尻が入らない、左手親指関節が悲鳴をあげるくらい引っ張り上げてやっとはいた、脱いだらもうはけないと思いズボンをはいてプールへ・・・ハー 途中トイレに入って半脱ぎでしたが残尿感覚だ。
開放感は脱いだ後満喫したー 水中での装着感覚はいい!! 圧迫感無しだった。

CIMG2396

ロングランでのリウマチ君

5月4日の萩往還70kmから2日たった。
リウマチの状況はと言うと
「4日」スタート時は左手指と足裏の指関節がいつものように痛みがあった。5時間たった萩城では痛みもなく忘れた状況、ゴール手前10km付近で右ヒザ関節が痛い又弁慶の泣き所の横の筋肉がけいれんした。
足首が曲がらない、ホンダのアシモ君の足首に似ているがアシモ君はヒザが曲がってショックアブソーバーの役目を果たしている。
石畳を下った時つまずいて思いっきり左足裏を強打した、目から火が出た。
左足裏と右ヒザの痛さが共鳴したのか打ち消したのか脳みそから痛さを感じなくなった、たぶん経験のない痛みを体験したら脳みそが判断できないのかな?
ゴール後貧血で風邪を引いたような微熱なのか寒さなのか分からない状況だった、リウマチの痛みは全く無くなったが指の変形は治ってない。
「5日」帰宅後体調が戻りつつ筋肉痛で階段を下りる時は手すりのお世話になる。リウマチは微妙に痛みが出てきた。
「6日」体力が戻った、リウマチ君が復活したー
分かったことは、体力が弱って体の抵抗力がなくなったらリウマチの活動が弱くなるんだ。

関節の経過

ストレッチが功を奏しているのか、親指の痛みが少なくなった。
先日、親指のレントゲンを撮った。今日診察で骨の変形無しと診断されたので安心したが一応質問をした。
「関節がいつも熱っぽいし他の関節と比べると大きいのですがー」
先生曰く、リウマチなんで熱もでる、関節腫れの大きさはレントゲンでは分からない。
要は!!不治の病なので痛み以外は不快感を感じなければいいと思えばいい。
ストレッチは続けるつもりだ。 

左手親指関節の経過

昨日久しぶりに左手握力のストレッチをした。
作業する時も食事をする時も右手メインで動かしている、右手の握力は結構ある。
左手は衰退している、親指の関節が腫れているので動かして痛い思いをするより使わない方が良いと脳みそが判断しているようだ。
以前ゴムで握力運動をしたが翌日腫れて痛みが出た、不思議な事に今回バネで運動したら翌日腫れは同じだが痛みがない握力も少しはつくようだ。
続けてみようー
CIMG2099CIMG0826

ジョギング

週一のジョギングで大丈夫かな? 萩としまなみ海道・・・難しいかなー
14kmを7分/kmでどうにかジョグ翌日は足裏の違和感があった、萩はマラニックの部で35kmがなくなったようだ最長は250km次が140km一番短いのが70kmだ。
しまなみ海道は100km んー気が遠くなる。 マーボチボチやろう。

ジョギング

痛み止め錠剤は3週間程飲んでいない、症状の変化はあまりみられない。
進行しているのかナ? 痛みも慣れたせいか薬を飲んでも飲まなくても変わらなくなった。
左手親指と人差し指の関節が右とは少し違うようだ。
さすがにジョギング後は足首とか痛みがあるが、昔のようにロングランすると強くなるのかなー?
週1回のジョグではロングランはむりだがボチボチそうしないと萩往還もしまなみ海道も無理・・・汗

10kmジョギング

Once a week のペースでジョギングしている、寒い日は足指の関節が床の上とかでゴリゴリした感じがある。走り始めたときは靴の中でも違和感があるが体が温まってくると痛みも違和感もなくなる。
血行がよくなると関節も動きやすくなるようだ、動けば痛い動かないでも痛いと言うことは動かした方がいいに決まっている。
痛み止めのモービック錠も10日サイクルで飲んでいる、飲まない日が長いので飲んでも特別に痛みがなくなることはない。
最近、ヨガ教室に通い出したこれが結構きついが血行がよくなる実感がある、薬のように副作用のない運動と言った事がいいようだ。
しまなみ海道100km大会が復活したそうだ今回11回大会で過去10回まで参加(完歩)したが、リウマチになる前のことで・・どうしようかなー悩む

ヘモグロビン(Hb)の効果

指関節の腫れは、痛み止めモービック錠(10mg)がいいようだが飲み続けたらその内効果が落ちる。
今は3日に1錠のサイクルにしている。
指の使いすぎや草刈機の振動はよくないネ 健康診断で年々ヘモグロビンの数値が落ちている昔は16程あったように記憶している、近年は10位でそれ以下になると運動しているとき息切れがする。
血液中のヘモグロビンを造る貧血改善薬 ○ァイチを飲んでいると指関節の痛みもやわらぐようだ。どうせ飲む薬なら痛み止めよりこのヘモグロビンの方がいいと思う。効果が続けばGoodだが。

疲労はリウマチに影響か

リウマチmoveは一応手の指関節で止まっている、足のヒザが痛み出したが10kmのジョギングで痛みが無くなったようだ。
今まで関節の腫れる箇所を気にしなかったが、よく考えたら昔その箇所を痛めた事がある。 左手親指の捻挫 右足親指の捻挫 左肩脱臼 etc
それらの部分が腫れている。
薬は1日おきに服用しているが、指の腫れはなかなかひかない。 使いすぎの疲労が原因のようだ。
熱中症で倒れる人が多い日に限って、外で作業をしている。
プールの講習があるときは、作業は控えている そうすると翌日の腫れは少ない。
日中の作業で大汗をかく、必要な塩分はポカリスエットで摂っているが不足している。 我が家で漬けた梅干しで塩分・ナトリウムを摂取している、しかしリウマチにはお薦めではではない。
脱水症状がおこるような外での作業は控えることだ。

リウマチ君move

リウマチ君の関節攻撃の場所が移動している、手の指の付け根がよく腫れていたが今は指先の方に移動している。
付け根の腫れは少しおさまったように感じる、第一・第二関節に集中している。
先週から特に親指が腫れている、たぶん芝植の穴掘りとか土運び等で関節を過労させているのだろう。
リウマチ薬は、1日おきだ。 ヘモグロビンの補充もしている、夏ばてしないね。
今後、関節の攻撃移動・移動で移動後のその関節の腫れがひいてくるような感じだ。

Stop お薬1ヶ月

モービック錠(10mg)を服用しなくなって約1ヶ月・・指関節、足首の関節痛がひどくなってきた。
朝のこわばりは当然あるが動かしていると昼頃までには痛みは減少していたのだ。
先日血液検査したばかりでCRP(0.3以下)はいつもと変わらず0.1だ。RF(20以下)は106だった。
昨日、1ヶ月ぶりに服用したら即効だったしかし翌朝はいつもと変わらない状態だ。 マアあまり我慢しても関節によくない事は判っているので服用とStopを調整しよう。

プールの消毒は

プールはヒザ関節の運動には最適のようだ、浮力でヒザへの負担が少ない。
あるコースに入会している中高年の人達が多い、なぜなら午前中の講習なんでサラリーマンはお仕事中だ。
年配の女性が圧倒的に多い、男性はなかなか輪の中に入りにくい、私だけではないようだ。
プールの後は必ず鼻のつまりがある、なぜかハッキリしないがたぶん消毒用の塩素だと思う。
プールに入ったら鼻につく、体によくないと思っているが他の人達は平気なんだろうかな?

運動日

ヘモグロビンの数値が10位になっていた、基準範囲の下の値で大体12位をキープしていたが、最近運動しても息切れがする、貧血なのかな?
ヒザ関節はリウマチの痛みが出なかったが1週間程運動しなかったため両ヒザの痛みが出てきた。
木曜日-マウンテンバイクで2時間 金曜日-水泳で1時間半 土曜日-ジョギング10km(折り返し地点でアップアップだ)日曜日-再挑戦でジョギング10km どうにかスローランニングが出来、息切れもそんなになかった。
リウマチは土曜日の朝が最悪だったが、日曜日・月曜ともいつものようだ。ヒザの痛みもない。
息切れはヘモグロビンの増加で解消しそうだ、リウマチも関節を動かす方がいいとわかった。

Stop お薬2週間

リウマチの痛み止めモービック錠を2週間止めているが、以前と変わらない。
要は薬を飲んでも飲まなくても痛み・腫れは同程度だ、しかし飲み続けた場合痛みの程度にもよるがやがて効かなくなりより強力な薬になる。
聞くところによると最近のある薬は、自己抵抗力を低下させて抗原による関節の攻撃を和らげるそうだ。そうなると風邪とかの病気にかからないように自己管理が必要になってくる。
関節は動かしている方がいい、ジョギングと水泳でよく分かった。

次日のリウマチ

リウマチ君のご機嫌は? 昨日のジョギングの疲労はリウマチには影響がないようだ。
痛み止めを飲んでいた時とかわらない状態だ、飲んでも飲まなくても一緒の痛さなら「薬stop」がいいんじゃない?
○わいマラソンに参加するかどうか未だ迷っている、必要事項は記入済みだが参加FAXを送るまでの自信がない。
制限時間が問題だ、モーチョットゆったり時間の設定をして欲しい!!

10kmジョギング

天気予報は当たるねー 雨でも午後からあがるとの予報だ。
PM4時頃からジョギングをした、リウマチのお薬は当然ストップした状況だ。 朝から雨で少し肌寒い気温だったが不思議に関節の痛さはお天気のいい時とかわらない。
走り始めは足の裏に板を挟んでいるようだったが、5kmくらいから柔らかな足裏になったようだ自宅に着いたときは、ヒザとか少し痛みがあったがその他は全く異常なく快適だ。
明日はどうなるのかなー 

リウマチのお薬

今日も風がベスト!!! アメダス情報で先週の土曜日の風に似ている。
無風に限りなく近いー ○灘○○橋の料金所近くの風・気温情報で0mだった。
4フライトした、ヴィスタHPはこの様な無風の時は威力を発揮する、微風でクロス立ち上げが出来る機体だ。
アクションGTなら45°くらいで止まっているだろうな。
そう、リウマチの経過だった。先週の金曜日から 痛み止めモービック錠を止めている。
止めて3日目がつらかったが一週間以上になるが、痛いが、我慢出来ない痛さではない。
薬で止めてもそのうち、効かなるで、よりきつい薬にするかと言う事になるが・・今まで3日薬・2日止めを実施して感じたことは、自分自身で治そうとする力が弱くなったようだ。
今回はどこまで出来るか分からないが、出来るだけ 「ストップ 薬」を続けるゾー
来週はうれしいプーリー製作の会社に図面を持ってゆくー 本当に日本の企業はマジメだ研究心と難しい仕事をあえて挑戦する態度は私のような団塊世代人はうれしくて涙ものだゾ

プールはいいのかな?

リウマチにいいのかどうかわからないまま、プールの3ヶ月講座に入会した。
左肩を回しすぎるとリュウマチ君が指関節を攻撃するみたいだ。スイッチが入るのかな?
ベーシックスイミングで自由形と息継ぎ等水中での体操がメインだった。
結果は翌日案の定、肩・指・が痛い。 でも続けよう講習料がもったいないからな。

RUN の影響は?

結果は、Good!! 起床時の指関節も足裏のタコも沈静化している、不思議なことがあるもんだ。
やっぱり、関節を動かすこと、それと血液の流れをよくすること とどのつまり”鰹(カツオ)”になれか。
訳の分からん表現、鰹は常に泳いでいないと(動いていないと)死ぬそうだ。
しかし、今までも同じように運動をしたんだが翌日腫れた、何となく分かったことは”気温”と”腫れ加減”と言うことだ。
暖かくなると、関節周りの筋肉も柔らかくなる、無理矢理鍛えるのではなくある程度腫れがひいたときに適度な運動と言うこと。
リウマチは膠原病の一種だそうだ、自己免疫で自分自身を攻撃するそうだが、免疫さんも頑張っているんで悪者ではない。
体外からの異物に無反応の怠慢免疫さんよりよっぽどいい。 よしよしと可愛がろうかなー

14km RUN

久しぶりのラン リウマチで足裏指関節にタコが付いているようだ。 手の指関節も少し腫れがあるもちろん薬も飲んでいるが・・イマイチ薬だけで治るとは思っていない。
関節の動きが悪いのは ”動かしていない” 事だ。
走り始めから1時間位でヒザの痛みがとれた、自宅に帰った頃には足裏のタコも確実に少なくなった、だから動かして血液循環するのがいいのだろう。
問題は、明日だな〜 フフ 足と肩は動かしているので、夜寝る前に指の運動をした かなりきつくだ。

リウマチ

リウマチになったようだ。自慢することでもなく隠すことでもないかな?
年始の初日の出登山で右足裏に違和感があった、チョット気になっていたが1月末頃から指の関節が腫れ膝も少し腫れてきたので、整形外科に行った。
リウマチ症状(朝指のこわばり)と血液検査で、ほぼリウマチと診断され、モービック錠10mgをもらった。検査数値CRP:0.2 RF:207
ネットで色々調べてみたら関節リウマチだけで全国70万人で毎年1万5、000人が発病しているようだ、知らなんだー
関節リウマチの特徴は腫れが左右対称に現れることが多いそうだ、しかし左手親指・右手中指・右ヒザ・右足裏と左右対称ではない。
納得したくなかったので、薬は飲まずシップだけでおまけにジョギング、握力バネ、腕立て伏せ等等の筋トレを続けた。
結果、腫れ上がった!ヒザも腫れて正座が出来なくなった。泣く泣く病院へ行った。
先生曰く、関節の炎症は薬でないと治まらないと、納得して飲んだら翌日腫れがひいた。検査数値CRP:0.1 RF:132
恐ろしや薬は・・
CRPとは炎症反応で基準値が0.3以下だが、まてよーCRP値、腫れがひどいときでも基準値以下で薬を飲んで収まったときでも基準値以下とは? リウマチではないのではと又又、筋トレを開始した2日〜3日順調に過ごしたもちろん薬は飲まずだ。
来た来たー腫れが、3度目の正直で確認出来た リウマチに間違いない!60歳は節目歳か、何か起こるなら宝くじでもあたれー 買わんと当たらんけどナ
暖かくなったら、腫れもなくなると思うのでそれまで薬が友か〜