Keisuke's webpage

What do you enjoy on your life?

2010

ヘモグロビン(Hb)の効果

指関節の腫れは、痛み止めモービック錠(10mg)がいいようだが飲み続けたらその内効果が落ちる。
今は3日に1錠のサイクルにしている。
指の使いすぎや草刈機の振動はよくないネ 健康診断で年々ヘモグロビンの数値が落ちている昔は16程あったように記憶している、近年は10位でそれ以下になると運動しているとき息切れがする。
血液中のヘモグロビンを造る貧血改善薬 ○ァイチを飲んでいると指関節の痛みもやわらぐようだ。どうせ飲む薬なら痛み止めよりこのヘモグロビンの方がいいと思う。効果が続けばGoodだが。

やっと届いたかー

イタリアからやっとこさ商品が届いた。銀行から外国送金したのが11月初めで、1ヶ月以上かかった。
円高で112円/EURだったが、思い出した2003年に同じ会社から購入した時は127円 2008年部品購入時は168円だったのでこの相場だと同じ商品でも数十万円の価格差がでることになる。ユニットの価格は数年前からほとんど変わらないと言うことは・・誰が儲けているのかナ

届くまで色々ありましたー 送金後商品が届かないので催促メールを出したら「来週には○○空港に送る」と、次の週に確認メール送ったら「チョット遅れたが来週には○○空港に送る」・・4週間目にやっと「発送した」と言うメールが届いた ビックリビックリ、ローマ→クアラルンプール→東京成田着 約束の○○空港ではない。
日本の輸入配送業者から電話で「商品が届きました自宅に配送していいですか?」内容を確認したら関税+検査手続き(約4万)+配送代(約5万)だった。
もし送っても関税以外は支払わないので送らないよう「釘」をしっかり刺して、イタリアに「○○空港に届いていたら自分が全ての手続きをして自分の車で持って帰る」とその旨メールをだした。
5日後輸入業者から「イタリアから配送代は支払う」との事でそれ以外は支払ってくださいと。待て待て! 関税以外は払わないので又「釘」をさして「尖閣諸島の中国漁船のように全く非のない日本側が何故屈したのか」と雑談をして輸入の専門語を聞いたらDDUを言えばいいと教えてもらった、輸出側では通常の取り引きのようだ。その旨のメールを送った。
ここまで待ったので後いくら待ってもいいと思っていたら2日後メールが届いた関税のみ支払う事に。イタリアの会社は手続き・配送費・保管料も支払う事になるので赤字だろう、何か後味が悪い・・
感謝と情報ニュースのコンタクトを取りたいとメールを出したが返事がない 笑
12月中頃に自宅に商品が着いた、関税のみを支払った、ちなみに為替は111.9円/ユーロで関税計算されていた。
勉強したナ でもイタリア人は○○空港と成田空港と何故間違えたのか・・商か笑
箱を開けてから確認しなきゃー



 

卓上ドリル盤

穴あけが鉛直にあかないので卓上ドリルを購入した。
しかし固定万力を付けたら高さが足りないのでガイドパイプの延長を検討した。
何故かガイドパイプの径が通常市販しているパイプ径ではない考えたあげく足場パイプのジョイントで代用した。
安くてうまくいった。何に使うのか?

ティフトン芝は?

ブログが滞っていたが年末までの諸仕事(諸遊び?)もどうにか進んでいるのでボチボチはじめよう〜
猛暑の環境下で芝は?育ったね、水道代もバカにならんかったが緑のカーペットは癒される人も犬もね。

YAMAHAエンジンのテスト成果Ⅰ

熱中症患者がいまだ各地ででているようだが、いつになったら雨の日が来るのかのう。 毎夕方芝生の水やりにほとほとイヤになっているこの頃だ。
さて、日中暑いさなかΦ○○小型プーリーとΦ150mmのプーリーで下蒲刈公園上空(エンスト・オーバーヒートの心配あり)でフライト色々なデーターをつかんだ。
嬉しいことにフライト可能だ。
キャブWB-3A ギア比1:4以上 木製ペラ エアーフィルター 混合比1:25 プラグNGK BPR8EIX
Max11,000〜12,000rpm ヘッド温度は130° マアマアだ。
しかし、ランディングまでの間アイドリング状態が2、400rpmから1,500rpmまで下がり地上付近でエンストした。
これは問題有りだ、もう一つエンジンカットボタンがフライト中カラビナに当たってエンジンストップ高度があったので再スタートしたセルはこんな時いいな。スイッチは交換しよう、アイドリングの件は再検討要。
次に3枚ペラ(sky100用)でテスト Max 10,000rpm ヘッド温度が170°になった、推力も木製に比べたらイマイチだやはり3枚ペラの負荷が大きいのだろう。

ベストと思いきや高速回転9,000rpm付近からターボがかかったように回転数が急激に上がる、経験上よくない。
そのうち焼け付く、ニードルを緩めても回転が落ちないのならまだいい。 落ちるようならそのペラに対する限界回転数だね。
 

疲労はリウマチに影響か

リウマチmoveは一応手の指関節で止まっている、足のヒザが痛み出したが10kmのジョギングで痛みが無くなったようだ。
今まで関節の腫れる箇所を気にしなかったが、よく考えたら昔その箇所を痛めた事がある。 左手親指の捻挫 右足親指の捻挫 左肩脱臼 etc
それらの部分が腫れている。
薬は1日おきに服用しているが、指の腫れはなかなかひかない。 使いすぎの疲労が原因のようだ。
熱中症で倒れる人が多い日に限って、外で作業をしている。
プールの講習があるときは、作業は控えている そうすると翌日の腫れは少ない。
日中の作業で大汗をかく、必要な塩分はポカリスエットで摂っているが不足している。 我が家で漬けた梅干しで塩分・ナトリウムを摂取している、しかしリウマチにはお薦めではではない。
脱水症状がおこるような外での作業は控えることだ。

YAMATOのセル用バッテリー

プーリーの作製中に色々とエンジン周りの改良をした。
バッテリーをどうにかしないと折角のフライトタイムを逃がしそうだ。
そう、ニッカド電池のパワーでは始動が悪い、一応予備で12vの自動車用バッテリを持っているが、やはりエンジンのかかりが悪い。
ユニットに付いていた田宮模型用(たぶんラジコン用だろう)ニッカド電池は容量が少ないので直ぐにあがる。
日立リチウムイオン電池、今後はこのタイプの電池が主流だろう。インパクトレンチ用だ当然充電器とバッテリだけ購入(今持っているインパクトレンチはニッカドタイプだ)
パワーも容量もベストだ、一発で始動する。
セルモーターの回転数が大きくないと初爆が遅くなり燃料がかぶる、益々かかりにくくなりバッテリーあがりプラグを外してお掃除となる。
取付ボックスは100円ショップで購入、チョットだけ加工したが

造園

芝植で我が家の庭をアレンジする。
松と石と芝が映える様な形状をイメージして造園。
その他の植木を取り除く、と言っても鳥が運んできた雑木の種が育った様な植木がある。
熱中症に注意しならが三つ叉+チェンーブロックで作業・作業 センスが問われそうだが 笑
感動は6ヶ月後だな。

Φ○○プーリー

エンジンに直結するプーリーを2パターン考えて 製図(フリーハンドで)設計して依頼したプーリーが出来上がった。
一番考えて部分はネジしろだ、YAMAHA用スプロケットを使うために小さい径のプーリーが出来ない。
旋盤屋さんと打合せした結果だが、1案のプーリーをステンレス一体型で作った場合はどうしても高速回転での高熱処理が高額になるようなのであきらめた。
なのでスプロケットをある薄さまで削ってプーリーのネジしろを確保する2案にした。
試行錯誤で作製段階で無理を言ったようだが、納得して作製してもらった、後は組み立ててエンジンのオーバーヒートがなければgoodだね

ペラ減速用のプーリー

プーリーが出来上がった、軸もそれぞれ取付もちろん、ベアリングも新品に交換した。
組立には各部品・部材が必要で予めネットで購入していた。
一つ失敗がある、片面ベアリングを間違えて購入したことだ 涙
マアー これも勉強だね。

太陽の恵み

スイカの甘みは絶句する、雨が降っていない。カラカラのお天気でスイカの水分は甘さで凝縮されている。
今年のスイカの出来具合はいい。
スイカだけでは無い太陽の恵みは梅干しにもそそがれている、たぶん甘酸っぱい、塩辛いのかな?

ワインレッドのプーリー

遂に!! 依頼していた日本製Φ○○mmプーリーが出来た。 某ショップの外国製とチョット違う 何が?技術と信頼性だな。
旋盤屋さんがこの商品をHPにUPしたいんでアルマイト被覆を無料で実施してくれた。(その他エンジン側プーリーとか軸も製作依頼しているが、依頼した価格の倍くらいかかったようでした 汗)
Φ150mmプーリーの軽量化で490gにそして、このΦ○○では580gだー 信じられないねー
でもねー さすがと言う以外には表現のしようがない、中国製は安い 旋盤屋さんも認めている、なので使い捨ての商品とか品質にこだわらないのなら中国製だな。
日本製のエンジンに日本製のプーリー日本製のベアリング・三つ星ベルト(例え中国で生産されていてもだな)組立後の不安がない。


 

リウマチ君move

リウマチ君の関節攻撃の場所が移動している、手の指の付け根がよく腫れていたが今は指先の方に移動している。
付け根の腫れは少しおさまったように感じる、第一・第二関節に集中している。
先週から特に親指が腫れている、たぶん芝植の穴掘りとか土運び等で関節を過労させているのだろう。
リウマチ薬は、1日おきだ。 ヘモグロビンの補充もしている、夏ばてしないね。
今後、関節の攻撃移動・移動で移動後のその関節の腫れがひいてくるような感じだ。

スイカの出来は

とりあえず1個を初収穫した。 猛暑がつづく中で味はどんなのかと心配だったが美味しい。
朝夕カラスの親子?3羽が電線に止まってスイカ畑を見ながらカーカーとうるさい、カラスよけの釣り糸が効力を発揮しているのだろう。
妻が水やり、かんらんしゃかけ、草取り、等等で世話をしているが、カラスは一番美味いものをタダでちょうだいするだけだ。
釣り糸は当然の対策だな。

ティフトン芝 holde

リウマチは相変わらず攻撃している、モービック錠は1日おきだ。
熱中症で倒れたり病院に搬送される人達が全国的に多発している。 体温調整が出来なくなる前に水分と塩を取る必要がある。
いきなり炎天下では健全な若者でもおかしくなる。
じょじょに慣らせる事かな。  屋根の上に生コンを運んで瓦の補修、芝の穴掘りとお陰でまっ黒に日焼けした。
砕石で固めていた土地に芝を植える、はつり用の電動ピックがこんなところで役に立った。リウマチではれているのか、電動ピックの影響なのかわからないが関節が腫れている。
それにしても 暑い〜

猛暑 sky100

今週はズーと猛暑だった、屋根瓦の補修でお疲れ気味ー
気分転換にフライトした、sky100エンジンのアイドリングですでに60°を越えていた。
水冷エンジンゆえに120°を越えるのはテイクオフの上昇時だけ。Vistaでのフライトは7,500rpmくらいで水平飛行できる。
風も穏やかだったので県民の浜まで飛んでいった、海上は鏡のように波もたっていなかた。
フライト中は涼しいが地上に降りると 暑いー

海の日 快晴

土曜日まで雨/曇り日がつづき、豪雨災害まで起きたが、日曜月曜の連休は共に快晴だった。
下蒲刈公園の芝生が乾くのは月曜日の海の日がいいと。 案の定芝は乾いている午前中の風は東2m、夕方頃には南風になった。
風向は当然のように変わっていくが、飛び出す方向が海から山に変わるのはあまり気持ちのいいものではない。
かぶり風のローターで上昇がわるい、が昼前のフライトはGoodだった。
安芸灘大橋を往復、県民の浜の海水浴場を一周、ついでに下蒲刈の海水浴場も観覧した。
それにしても、ジェットスキーは速いなー

豪雨で雨漏り

中国全域を豪雨が通り過ぎた、我が家も雨漏りがあった。 今まで気がつかなかったが強めの雨では雨漏りが天井裏に入り込んでいた。
今回の豪雨は床が水浸しになった、築20年ぼちぼちメンテしないとね。
屋根に上がって調べたら、よーくわかった。瓦の棟になった部分(寄せ棟の瓦の交差部分)に雨水が流れ込んだ。
赤土で固定しているが雨で浸食されて交差部分から天井裏に流れ込んだ。
この部分は弱点だな、今まで気づかなかった1部分だ。 たぶん大工さんは分かっているはずだ、今度問い詰めてみよう。
交点から4枚目だ、上からの雨水が下に流れずに交差箇所から流入している。
2日がかりで全交差箇所にコンクリートを詰め込んだ(20kg×3袋)
リュウマチで痛いなど言ってられない。

燃料タンク口を変更

とある○○ショップで売っている燃料タンクはタンク底から取るようになっている、左右どちらからでもだ。
一般的にはタンク上部から燃料パイプの先端に重りフィルターで取り込む方法だが(その方が何かと便利だが、新品のYAMATOに付いていたので改造する)
取り込み口を変更した、もちろんΦ4.8mmドリルで穴をあけて使っていたが、キャブレターに最短距離で給油するには逆がいい。
で、左右どちらにも穴を開けたので片側を塞いだ。
Φ5mmの六角ボルト(頭無し)をねじ込んだ、結果は燃料漏れは無かった。口はボンドで密閉した、必要なら又逆にすればいい。
グッドな方法だよな。

その後のティフトン芝

芝の生育は、梅雨時期と相まって成長は順調だ。
この芝はかなりの水と化成肥料14・14・14が根付きの時には必要のようだ。
庭に植え付けた芝の3週間たった伸び具合だ。半年もしたら一面芝庭かな。
100シート購入して40シート植え付けした、残り60シート(25ポット×60)は家の周辺に

YAMATOのプーリー他

久しぶりのYAMAHAエンジン関連、実は先月から地元の旋盤屋さんにプーリー他の製作依頼をしていた。
エンジンシャフトに取り付けるプーリー とペラに付ける減速用のプーリーだ。
自分で図面(フリーハンド図)をおこして、とある旋盤屋さんに出来るかどうかFAXしたら、打合せが実現=注文となった。
中国製のプーリーが○○モーターパラショップで23、000円 製作品は25、000円だがもちろん日本製を選んだ。
試作品はスチールで非常に重い 汗 アルミで製作するそうだ。
スチールのプーリーでエンジンを回したら、手応え有りだ。2、300〜10,000rpmまでがスムーズでプラグの焼け具合もいい。
只重いのでスローの戻りがわるい。
2個の製作プーリーでギア比が 4パター出来る。 エンジン調整が楽しみだ、たぶんSKY100用の3枚ペラ(ラケットペラと同じ穴だ)も使えると確信している。
1:3.33 1:4.00 1:4.29 1:5.14 とWB3A WB32 とノイズボックスの組み合わせとなると・・・テストだけで 汗

Stop お薬1ヶ月

モービック錠(10mg)を服用しなくなって約1ヶ月・・指関節、足首の関節痛がひどくなってきた。
朝のこわばりは当然あるが動かしていると昼頃までには痛みは減少していたのだ。
先日血液検査したばかりでCRP(0.3以下)はいつもと変わらず0.1だ。RF(20以下)は106だった。
昨日、1ヶ月ぶりに服用したら即効だったしかし翌朝はいつもと変わらない状態だ。 マアあまり我慢しても関節によくない事は判っているので服用とStopを調整しよう。

ティフトンポット ん?

最近、公園とか学校の校庭などを芝生化する活動がある。 植え付けなどの労務はボランティアの父兄達だ。
この芝は鳥取産のティフトン芝で繁殖力が強い、50cm間隔で植え付ける”鳥取方式”と言われている。
100シートオークションで購入して今日配送してもらった、芝の新鮮さと作業の大変さを実感した。1シートで25ポットある 汗
50cmピッチの升目ライン引きと穴掘りだが、雨で消えそうー

プールの消毒は

プールはヒザ関節の運動には最適のようだ、浮力でヒザへの負担が少ない。
あるコースに入会している中高年の人達が多い、なぜなら午前中の講習なんでサラリーマンはお仕事中だ。
年配の女性が圧倒的に多い、男性はなかなか輪の中に入りにくい、私だけではないようだ。
プールの後は必ず鼻のつまりがある、なぜかハッキリしないがたぶん消毒用の塩素だと思う。
プールに入ったら鼻につく、体によくないと思っているが他の人達は平気なんだろうかな?

運動日

ヘモグロビンの数値が10位になっていた、基準範囲の下の値で大体12位をキープしていたが、最近運動しても息切れがする、貧血なのかな?
ヒザ関節はリウマチの痛みが出なかったが1週間程運動しなかったため両ヒザの痛みが出てきた。
木曜日-マウンテンバイクで2時間 金曜日-水泳で1時間半 土曜日-ジョギング10km(折り返し地点でアップアップだ)日曜日-再挑戦でジョギング10km どうにかスローランニングが出来、息切れもそんなになかった。
リウマチは土曜日の朝が最悪だったが、日曜日・月曜ともいつものようだ。ヒザの痛みもない。
息切れはヘモグロビンの増加で解消しそうだ、リウマチも関節を動かす方がいいとわかった。

Stop お薬2週間

リウマチの痛み止めモービック錠を2週間止めているが、以前と変わらない。
要は薬を飲んでも飲まなくても痛み・腫れは同程度だ、しかし飲み続けた場合痛みの程度にもよるがやがて効かなくなりより強力な薬になる。
聞くところによると最近のある薬は、自己抵抗力を低下させて抗原による関節の攻撃を和らげるそうだ。そうなると風邪とかの病気にかからないように自己管理が必要になってくる。
関節は動かしている方がいい、ジョギングと水泳でよく分かった。

次日のリウマチ

リウマチ君のご機嫌は? 昨日のジョギングの疲労はリウマチには影響がないようだ。
痛み止めを飲んでいた時とかわらない状態だ、飲んでも飲まなくても一緒の痛さなら「薬stop」がいいんじゃない?
○わいマラソンに参加するかどうか未だ迷っている、必要事項は記入済みだが参加FAXを送るまでの自信がない。
制限時間が問題だ、モーチョットゆったり時間の設定をして欲しい!!

10kmジョギング

天気予報は当たるねー 雨でも午後からあがるとの予報だ。
PM4時頃からジョギングをした、リウマチのお薬は当然ストップした状況だ。 朝から雨で少し肌寒い気温だったが不思議に関節の痛さはお天気のいい時とかわらない。
走り始めは足の裏に板を挟んでいるようだったが、5kmくらいから柔らかな足裏になったようだ自宅に着いたときは、ヒザとか少し痛みがあったがその他は全く異常なく快適だ。
明日はどうなるのかなー 

リウマチのお薬

今日も風がベスト!!! アメダス情報で先週の土曜日の風に似ている。
無風に限りなく近いー ○灘○○橋の料金所近くの風・気温情報で0mだった。
4フライトした、ヴィスタHPはこの様な無風の時は威力を発揮する、微風でクロス立ち上げが出来る機体だ。
アクションGTなら45°くらいで止まっているだろうな。
そう、リウマチの経過だった。先週の金曜日から 痛み止めモービック錠を止めている。
止めて3日目がつらかったが一週間以上になるが、痛いが、我慢出来ない痛さではない。
薬で止めてもそのうち、効かなるで、よりきつい薬にするかと言う事になるが・・今まで3日薬・2日止めを実施して感じたことは、自分自身で治そうとする力が弱くなったようだ。
今回はどこまで出来るか分からないが、出来るだけ 「ストップ 薬」を続けるゾー
来週はうれしいプーリー製作の会社に図面を持ってゆくー 本当に日本の企業はマジメだ研究心と難しい仕事をあえて挑戦する態度は私のような団塊世代人はうれしくて涙ものだゾ

YAMATOのアクセル補修

YAMATOのユニットは殆ど改造変更だ。
タンクの燃料漏れ、フレームのゆがみとハーネスの取付場所の変更等で本当に手作りユニットを楽しんでいる。
アクセルのスイッチが壊れた、スタート用のボタンだ。
マー そのうち壊れるだろうとネットでスタート用とストップ用のボタンを購入していた、案の定だった。
アルミ一体型でスマートなのだが、補修となると写真の様に切断開口しないと修理できないよ。
自分の物だから好きにしていいがある程度計画して実行しないと取り返しが付かない。
スタート用はハーレーダビットソンに付けるボタンスイッチで、ステンレス製の格好いい物(ネジはインチ 汗)
ストップ用は押すでスイッチON、エンジンカット、再度押してスイッチがOFだー慣れたらこの方が確実だ。
配線の取り回しがマジに大変、狭すぎるー

Long フライト日和

天気予報通り無風に近い、この日を待っていたんだ。
南東方面に県民の浜・北に○○灘大橋に沿って海上横断、どちらにもフライト出来た。
各40分程のフライトだった。
でも、このエリアは要注意だ、雲と橋の吹き流しは南西が・・テイクオフは北西だ、一番やっかいなのはランディングの風だった高度30mくらいで突然風の方向が変わる。
マー降りるまでは気は抜けないと言うことかなー

sky100で安心・快適なフライト

なんと言ってもsky100エンジンの信頼性は高い! キャブレターWB32からWB3Aに変更して何フライトかしたがこのキャブの方がエンジンには合っているようだ。
スロー回転の安定性もしかり立ち上がりもオンデマンド 笑 
プラグは少し絞りすぎたのか白っぽいので、Hiニードルを少しあけた。しかし夏に向かっているので又締めるようになるだろう。
風はおちなかったなー 夕凪の4時でも4mほどの東の風だった。 上空500mでは南西風でテイクオフとランディングでは全く逆だった。 フライト中に吹き流しの確認、重要なポイントだ。

クラッチドラムのへたり

YAMATOの日本製エンジン-YAMAHAのクラッチドラムにガタがきた。
たぶんリダクションベルトの締め過ぎかも? よく見るとクラッチドライブスプロケットなるものがへたっていた。
分解したら、ローラーゲージなる物(棒状ベアリング)がさび付いている、ガタついたまま高速回転させたようだ。
部品購入までは簡単だったが、クラッチドラム用に旋盤、穴あけが本当に大変だった。
旋盤屋さんを3家ほど周りやっと作製できた。
旋盤屋さん曰く、これは「焼きが入っているので削れないかもしれん」穴あけでは「ドリルは超鋼でないとあけれん」等等で諦めかけたが、やっと出来上がった。 旋盤屋さんにも腕と機械で差がでるようだ、ドリル穴あけは回転を落とさないと穴はあかないと勉強した。
YAMAHAの部品は全てネットで購入出来る、やはり日本製エンジンは色んな面で面白い。
あとは、安定したエンジン回転の調整だー
WB32、WB3A、プラグ 6、7、8、9番 とペラ 125cmのマイナスピッチ、標準ピッチ それからノイズ関連の ボックス、バイク用、カート用の3種類 でテストする予定。
こんなにも、手間と費用のかかるユニットは初めてだが、面白い。
6月には180mmのプーリーを付けるつもりだ今のは150mmで減速比3.33:1だが、今度は4:1になる。
その時は使えるエンジンかどうか、ハッキリするだろうナー

お針子 笑

針に糸を通すことが難しくなった、目が悪くなったので100円ショップで便利針を購入した。
針の頭に糸を押しつけると、糸が通る(はまり込む)
縫い物が上手くなったようだ、ハーネスにマジックテープを縫い付ける事が多いので。
今回は、ノイズフィルターのカバーを作製と自動膨張浮き輪(釣具屋さんで購入)をハーネスに取り付ける為にお針子仕事をした。
Sky100エンジンのハーネスにはアガマを使っている・・高価な浮き輪ですウン万円。 
YAMATOに付けるために釣具屋さんで購入した浮き輪を付ける事を検討していた、アイデアはあったのでそれを購入した。
マアマアの出来具合だ。 浮き輪は使わないのにこしたことは無いが溺れたくないのでね。


松の剪定

5月になっても雨の多い日が続く、3日以上天気がつづかない。
草刈した草も乾燥しない、ひっくり返すと底の方は未だ青々している。
山羊でも飼って雑草を食わせるかな??
草刈もだが、松の剪定-新芽摘みをしないと夏ばてをおこす、老木だとなおさらだな。
天気のいいときにはじめるかー

YAMATOのフライトは

YAMATOの各部を修正・改造した。エンジン以外は全て解体して改造出来るところは全て替えた、長年の経験からこの方がベストと思われることは時間を惜しまず実施した。
アクセル・ハーネス・フレーム・燃料タンクの台座・チャンバーの取付・エンジン温度計等等
ネジはM6の10mm〜60mm まで M8は20mm〜80mmまで各10本づつ購入し準備、アルミ角材はネットで購入。
最も、改造したかったのはサイレントボックス(黒色のボックス)の取付だ。そのためにはフレームとエンジンの幅を30mm程前に出す必要があった。(ボックスがフレームに当たるため付かない)
あれやこれやで、やっと完成した。
今日土曜日に下蒲刈公園で初フライト・・・・・・土曜日を選択したのは一つは風、もう一つの理由これが重要だった。
エンジンが安定した回転をしない、6,0000rpmまではアクセル操作ですんなり回るが8,000rpm以上は少し送れて急に上がり9,000rpm以上回る。
プラグの焼けをみると明らかに絞りすぎの白色だ。
不安のままフライト、トラブルに備えて公園上空で旋回海には出なかった、そう正解だった。エンジンストップ高度40mくらいで風に正対するのがやっとだった。
現地でキャブの解体、プラグの交換(BPR6からBPR7)をして再度フライト5分位でエンジンが吹かないので降りた。
ヴィスタHPのMサイズはこの様なテストフライトではベストだね。
自宅に帰ってから、原因が分かった。

完走 山口-萩

やっと終わった。 
リウマチランナーが70kmを完走した、息子も35kmを完走 よかったねー
250km参加者が最高だそうだー 超人・アホ・紙一重だと感じる。
リュウマチの心配どころではなかった、体中が筋肉痛 なにせ、10時間36分も動き続けた。
不思議なことに関節の腫れは全く無かった、リウマチ医療で免疫低下療法があるらしい、免疫低下と言うことは体が弱ることだ。そう言う状態になったらリウマチ君は関節コラーゲンを攻撃しなくなる、正にその状態だ。
今日は1日たったが、関節の腫れはない、ひょっとして直ったかな?? 治らん病気だー 明日になれば又関節が腫れるだろうな 涙

山口萩往還参加ー

五月連休は恒例の山口100萩往還大会に参加する。スタートは4日で山口県庁横の瑠璃光寺から萩城を往復 70kmだ。
あまり緊張もないのだが、今年は あのリウマチ君が一緒なのでちょっぴり心配している。
モービック錠を持って行こうー

チャンバーを作製しようかなー

YAMATOのユニットに付いているチャンバーを新調しようかな? 重いのと排気漏れがあるのだ。
試行錯誤になるのでとりあえず、今のチャンバーは使える状態で進める必要がある。
オークションで見つけたそれなりのバイク用チャンバーを7000円で購入した。使えるかどうか不安要素がある。
マア、ダメなようならオークションに出品するつもりだ。

下蒲刈 フライト 

暖かくなったので、少々風が悪くてもフライトしたくなる。
山サクラも散ったかな? 午前中は北東で午後から南西の予報だ、この風向が怖いのだー
ある高度で風の乱れがあるのだ。雲も無く風向が読みにくい。
海上は風が安定していたが、山に近づくとサーマルの影響かよく揺れた。
写真は綺麗に撮れた、空気も綺麗なんだなー

久々のマラソン大会

本当に久しぶりの大会だ。
昨年しまなみ海道が大会終了になり、萩往還も申し込み日を過ぎ思い出してダメ。
今年は少し早めの申し込みで万全だ、もちろん萩往還も申し込んだ。
この大会は海抜737mの○ヶ峰〜497mの○山を経由する山岳マラソンに近い大会だ。
登りはえらいが下りはもっとだー 駆け下りるのでヒザと足裏にダメージが大きい。
完走・完歩はしたものの(4時間位)、リウマチ君のゴキゲンは?
run中は腕の指関節以外は全く正常、足指関節は痛みもなく完璧に働いていた不思議なことだ。
妻と友人は歩きの部に参加途中の坂道で会って、キャンディーとピーナツをもらった。
翌日、指の腫れ等は少しおさまっていた、運動疲労でたぶん免疫低下かなー


アクセルワイヤー変更

アクセルのワイヤーにこだわりがある、外国製のワイヤーはスチール製でφ1.5mmだ。
ステンレス製のφ1.0mmに変更した。 YAMATO(ヤマハエンジン)のユニット用だ。
アクセルの元で回転する円筒形(φ4.0mm)の製作を一番熟考した、5〜6mmは作製した経験もあるが4mmは小さすぎる。

プールはいいのかな?

リウマチにいいのかどうかわからないまま、プールの3ヶ月講座に入会した。
左肩を回しすぎるとリュウマチ君が指関節を攻撃するみたいだ。スイッチが入るのかな?
ベーシックスイミングで自由形と息継ぎ等水中での体操がメインだった。
結果は翌日案の定、肩・指・が痛い。 でも続けよう講習料がもったいないからな。

下蒲刈 山桜

ピンク色の山桜が小島に映えている、空の上からだともっと綺麗かなー
下蒲刈の公園からフライト、グライダーは2機 アクションGTとVista Hpだ。
1フライトはGTでいつも通り高速飛行、海抜300m付近で風の交差がある。 
テイクオフは北方向(北からの風)500mでは南西だ、それもかなり強めの風だ。
2フライト目はVistaで北方向にテイクオフ、これは軽く・立ち上げが楽な機体だ、1m位の風でもクロスで立ち上がるようだ。海抜300m以下をキープしてフライトだ。
サイズもMでかなり余裕の翼面積なのでランディングがゆっくりと楽にできる。GTとの違いは沈下率だな。


モーターパラ遠征

税務署に確定申告書を期限までに提出したので、3月の連休は横浜経由-千葉-東京周りのプチ旅行をした。
車で行けばいいのだが、関東までの1,000kmの運転は自信がない。
新幹線・電車の旅だ。
YAMATO作製した○林に駅まで迎えに来てもらい柏エリアでユニットのエンジン慣らしをした。
某ショップから、モーターパラユニットとパラを購入したので試乗を兼ねての旅だった・・・が千葉に着いたとたん強風・暴風雨(90年ぶりらしい)で丸々2日温泉めぐりだった。
フライトも出来ないのに、一緒に健康ランドに宿泊してもらった茨城の○原さん大変お世話になりました。
3日目の午後には東京駅で同期の友人と呑み会を予約していたので、風が落ちたお昼頃にいそいそとフライトした。
ユニットはYAMATO・パラはVISTA HPでフライト、1フライト目でペラを破損した。悪い癖が出た結果だ、フライト中にブレーコードを離した時にトルグがペラに当たったようだ。高い勉強代になったなー  

ノイズbox 改造

RR社ノイズbox/インテークサイレンサー/WBのリペアー 等カートパーツの店からネット購入した。
モーターパラ備品はカート店で購入出来るが、近くには店がない、バイク店はあるがネ
ノイズboxはSkyエンジン用ではない、Sky社のノイズboxはカーボンタイプで格好いい気に入っている。
作製中のこれは、ヤマト用にと事前に作製している、ダメだったらSky用の予備で使う予定だ。
色々調べたがラバーの付いている位置がboxの頭のみだ、カート用なので当然でしょう。
ちなみにカート用は3、600円、フィルター(赤色)は倍の値段だ 涙
で、頭の穴に蓋をしてサイド側をくり抜く、工具はある完成図は脳みそにある。
100円ショップでそれなりの商品を購入、ついでにヘルメット用のカメラケースも作製する、今まで使っているケースは4年程使って老化している。

リウマチフライヤーかな?

今年2010年の初フライト! 午前中は少しお仕事で午後からどうしようかと思案、近くの浜まで自転車で風を確認。
風速1m程度だが東の風、風向が変わるだろうな・・でも明日は雨予報 Goだな。
いそいそと軽トラックに積み込んで島に、風速は0〜1mで風向はハッキリしない。
1回目のフライトは東の海方向にテイクオフ30分程飛んで降りるときは、なんと南西方向の風やっぱり変わったな。
2回目は山からの吹き下ろし2m位かな島の南側の海上でフライトした、きもちいいなー 凪に近いのか海面は波立っていない、津波もない。
ラジエーターの水が減っていた、キャップかパイプジョイントからの漏水かな、点検しておこう。
犬の散歩に来ていた人に 最近飛んでないなーと言われた 冬は寒いんで・・リウマチなんでとは言えないネ

RUN の影響は?

結果は、Good!! 起床時の指関節も足裏のタコも沈静化している、不思議なことがあるもんだ。
やっぱり、関節を動かすこと、それと血液の流れをよくすること とどのつまり”鰹(カツオ)”になれか。
訳の分からん表現、鰹は常に泳いでいないと(動いていないと)死ぬそうだ。
しかし、今までも同じように運動をしたんだが翌日腫れた、何となく分かったことは”気温”と”腫れ加減”と言うことだ。
暖かくなると、関節周りの筋肉も柔らかくなる、無理矢理鍛えるのではなくある程度腫れがひいたときに適度な運動と言うこと。
リウマチは膠原病の一種だそうだ、自己免疫で自分自身を攻撃するそうだが、免疫さんも頑張っているんで悪者ではない。
体外からの異物に無反応の怠慢免疫さんよりよっぽどいい。 よしよしと可愛がろうかなー

14km RUN

久しぶりのラン リウマチで足裏指関節にタコが付いているようだ。 手の指関節も少し腫れがあるもちろん薬も飲んでいるが・・イマイチ薬だけで治るとは思っていない。
関節の動きが悪いのは ”動かしていない” 事だ。
走り始めから1時間位でヒザの痛みがとれた、自宅に帰った頃には足裏のタコも確実に少なくなった、だから動かして血液循環するのがいいのだろう。
問題は、明日だな〜 フフ 足と肩は動かしているので、夜寝る前に指の運動をした かなりきつくだ。

自転車スタンド増設

駐輪場の増設で、バイクをそちらに移動させたので自転車スタンドを付けた。
リュウマチにはよくない作業、アンカーボルトの穴開け。
振動がよくないようだが、そんなことより穴の位置を正確にあけないとやり直しがきかない。
M8ボルト用に6箇所セットした、図面では4箇所だがサイドの押さえようにふやした。
マアマアの出来かな〜

デロンギ(DeLonghi)

冬場に欠かせない、ヒーター 我が家にはエアコンがない。
NHKのためしてガッテンで睡眠中のエアコンの使い方が悪いと健康を害するという。
エアコンだと湿度が奪われて喉とか気管に悪影響がでるようだ、我が家はと言うと、ダイニングは石油ストーブ、居間は電気ストーブ、寝る部屋は加湿器付きのヒーターだ。
問題は加湿器付きヒーターで温風を出すので音と風がひどい、今年は思い切ってデロンギのオイルヒーターを購入した。
噂通り暖まるまでの時間が相当だ、でも音もなくホンワカと暖かいのでGoodだな。


駐輪場増設

リュウマチは動かす方がいいようだ(私だけかな?)かなり無理をしない程度で 笑
自転車はいいねー CO2も出さずヒザの悪い人の運動にもってこいだ。
歩く>自転車>電気自動車>自動車 だね 
自転車は一家で2台の勘定で置場の増設をした。と言うかバイク・スクーターを別の場所に移動すれば自転車置き場のエリアは確保できるのだ。
鋼製組立は計画通り実施出来た、雨樋はオプションで購入出来たが 安く・安全に とバラ買いして組立てた。
マアマアのできばえかな!!
写真の松丸太で作った タコ セメントを練った ネコ 若者は知らんダロ〜

リウマチ

リウマチになったようだ。自慢することでもなく隠すことでもないかな?
年始の初日の出登山で右足裏に違和感があった、チョット気になっていたが1月末頃から指の関節が腫れ膝も少し腫れてきたので、整形外科に行った。
リウマチ症状(朝指のこわばり)と血液検査で、ほぼリウマチと診断され、モービック錠10mgをもらった。検査数値CRP:0.2 RF:207
ネットで色々調べてみたら関節リウマチだけで全国70万人で毎年1万5、000人が発病しているようだ、知らなんだー
関節リウマチの特徴は腫れが左右対称に現れることが多いそうだ、しかし左手親指・右手中指・右ヒザ・右足裏と左右対称ではない。
納得したくなかったので、薬は飲まずシップだけでおまけにジョギング、握力バネ、腕立て伏せ等等の筋トレを続けた。
結果、腫れ上がった!ヒザも腫れて正座が出来なくなった。泣く泣く病院へ行った。
先生曰く、関節の炎症は薬でないと治まらないと、納得して飲んだら翌日腫れがひいた。検査数値CRP:0.1 RF:132
恐ろしや薬は・・
CRPとは炎症反応で基準値が0.3以下だが、まてよーCRP値、腫れがひどいときでも基準値以下で薬を飲んで収まったときでも基準値以下とは? リウマチではないのではと又又、筋トレを開始した2日〜3日順調に過ごしたもちろん薬は飲まずだ。
来た来たー腫れが、3度目の正直で確認出来た リウマチに間違いない!60歳は節目歳か、何か起こるなら宝くじでもあたれー 買わんと当たらんけどナ
暖かくなったら、腫れもなくなると思うのでそれまで薬が友か〜
 

オヤキコキ

親機・子機ならTitleの意味がわかるかナ 
消防法の改正で全国一律に住宅用火災警報器の設置が義務づけられた、既存の住宅では平成23年5月までに設置しなければならない。来年までにと言う事だな、当然新築では設置しないと許可申請も完成検査も受けられない。
購入したよー火災警報器で無線で知らせるPa○asonic製の○むり当番だ。 なぜ無線? 親機又は子機に火災が感知されたら全ての警報器が一斉に ○○○・・・・と警報を発する。
もちろん、ネット購入したかなり安い、製品番号の違いで価格がかなり違う。製品番号の違いは何故? ネットで調べたらー 知ることはいいことだ 知ることはエコだな。


島めぐり

芸予諸島の広島県と愛媛県の県境が岡村島だ。
フライトしている下蒲刈公園は○市から最初の島→次が上蒲刈島県民の浜→次が豊島で豊島大橋が架かって車で行ける→次大崎下島で御手洗の昔の町並みが残っている→そこから2つの小っちゃい島を橋で渡ったところが岡村島だ。
手が届きそうな海の向こうには大崎上島だが、橋が架かってない大崎上島まで行けばしまなみ海道を使える。
そうなんです、車で島に入ったら又○市まで帰ってこなければならない。
今日は、天気も曇りか でも風も穏やかで島めぐりは最高!! 秀宝号にとっては初体験だー
昼飯は上蒲刈輝きの館で天ぷらうどんこれが美味い。 お土産に(誰に?)キスの一夜干しこれが安くて美味い。
御手洗の町並みを秀宝号と、潮風と心地よい礒の臭いを嗅ぎかぎ ぶらぶら

MacとWindowsを

それを使い分けていた! 元旦からWindows版の筆○めで年賀状、そして3月に税務署に所得税申告するソフトがWin版やる○!○色申告だ
それから、モーターパラでGPSフライトログを読み込むソフトが○シミール3Dで、これは素晴らしいソフトだー
しかし、GarminのデーターをPCに取り込むのはWindowsでしかできないMac版ソフトがないのだ。
Googleアースに取り込みできるが3次元のフライトログは別のソフトで取り込む必要がある。
話がそれたが、Macを使いだしたらWinには戻れない!! Winのソフトは会社勤めでは不可欠だ。
思い出すナー会社勤めで昭和60年代 1985年まだ若かりし頃IBMのPCを使って今のExcleのような表計算をした記憶がある ンー そーだマルチプランと言うソフトだった、メモリーは8インチの円盤だった今の若い人は知らんだろー
又又話がそれた、で今年2010年から年賀状と申告のソフトをMac版にした。やっとソフトが出てきた。
年賀状は宛○職人で筆○めのデーターが読み込めるこれはいいソフトだ。そして申告ソフト同じ会社でMac版が遂に出たー がWin版のデーターが読み込めないんじゃ
今回ネット購入して使いはじめたが、色々と○○がでている。クレームは言うつもりはないが早めにアップデートして欲しいナ Macの
OSSnowLeopard
税申告は自分でする、税理士に払うお金はモーターパラの方に回す、ケチ=エコ=呆け防止

我が家の元旦行事

毎年恒例元旦の我が家の行事は、日の出を拝みに江田島の古鷹山に登ることだ。
古鷹山は海抜390m、頂上は猫の額ほどの広さしかない、多分50人位が限度では
登頂まで約1時間、懐中電灯とキャンディー 頂上手前10mは切り立つ岩磐でチェーンが設置されている。
眼下は江田島海軍兵学校が海上には軍艦 失礼自衛隊艇が停泊している。
360°見渡せる絶景だ! その分寒い!!
ワンパターの行動だが何年も続けている、ワンパターンは好きな言葉だ〜
それが出来る人は、
1.意志が強い
2.動き出したら進路を変えない 戦艦大和 陸奥
3.人の目を気にしない
4.わがまま
5.要領が悪い 世渡りがヘタ

これくらいにしとくかー だんだんと悪くなるのでー
それにしても、おせち料理を2日で仕上げたのにはビックリだが うまい〜!!