Keisuke's webpage

What do you enjoy on your life?

改造

Thrust(Moster)ボチボチ ⅩⅠ

Mosterエンジンの始動はやっかいだね〜 燃料が濃い状態じゃないとスローが安定しない。
薄いと急開でエンストする場合がある、、Webキャブでは仕方ないね〜
時々ヘッドを外して、あのデコンプまがいの穴(生ガスを排出する 笑)を掃除せんとかかりが悪くスターターも重い。
穴径は多分Φ2.5〜3.0mm位かな? ネットでΦ2.5mmのステンレスブラシを購入して掃除してる。

IMG_2419

そんなこんなで、快適なエンジンワークにするために・・・
ある?キャブに挑戦している「フロートキャブ」だ〜
準備でスロットルの稼働範囲がWebに比べて大きいので「アクセルレバー」の改造と燃料のオーバーフローを受ける「キャッチタンク」を造った。
バイクのキャブは色んな種類の物があるがフロート式で非常に安定かつ燃費が抜群だ〜
欠点は傾くと燃料が上手く入らないので前後左右に動くモーターパラには不向きだと言われている。
ネットでバイクのセッティングを検索すると驚くほどのノーハウが載っている(中には間違いもあるのでよく考えて参考に)
エンジン室に送られる混合燃料(2サイクルの混合率ではない)の造られかたが理想だね、上手く改造出来たらスターターが軽くて楽だろ パワーも凄いだろー キット!! キャブの構造等勉強する事が多いけどネー

IMG_2441 IMG_2503
IMG_2499

再検討のGPS 設置盤

GPSの固定を再検討した。フライト中に落下の心配があるのともっとコンッパクトにしたかった。
ネットをさがしていたら安価で布タイプのケースをみつけた、ケースに入れてもGPSの数値が読み取れる。
それをアクリル板にネジ固定する案を思いついた。
シンプルで落下の心配がない-シンプルがベスト!!! アクリル板が綺麗だなー

CIMG2125CIMG2235

芝刈り機スロットルレバー

前回のエンジン回転の調整がすこぶるいいのでスロットルレバーを取り付けることにした。
レバー一式は持っていたが肝心の回転数の調整が不安定だったので取り付けても事をなさないと思ったが、付けてみたらいいねー
草刈用で使っているので大草の場所は回転を上げないと止まる 涙
これで、エンジンの焼け付きも心配ない。
CIMG2203CIMG2206

芝刈り機のスロットル

芝刈り機(5馬力4サイクル)を持っている、芝刈り機と言っても刈るのは雑草だ。
もちろん2サイクルの肩吊り25ccもある、雑草を手で抜く方がいいのだろうが多すぎるー
抜くと土もついてくるのでカットする方がいい。
芝刈り機で大まかな草をカット、石、植木周りを肩吊りでカットする。
スロットルは芝刈り機には付いていない、そして微調整が出来ない。
写真の2本の調整部品を作った、上手くいくかなと思ったが想像以上に回転数の微調整が可能となった。
時間があったらスロットルを付けようーと

CIMG2160CIMG2168

Thrust 滑車

スターターロープを引く滑車を大きい物に交換する。
当然滑車径が大きいほど楽に引くことが出来る、sky100エンジンもこの大きい滑車に交換して使っているので実証済みだ。
滑車の公称径は元付いていたブロック(Italy Viadana)はΦ22mm(小) 交換する滑車(日本製)がΦ40mm(大)だ。
ロープが触れる部分の径はΦ17とΦ35mmなので公称はこの径で表示した方がいいように思う。
さすがにこれだけ径が違えばかなりの効果はある。
元付いていた滑車は右側でユニットを背負って右肩側から引く、今回左側に変更したなぜならスターターロープの出口が無理のない方向なので。
それと滑車を大きくしたため固定する位置が低すぎるために一段上のアルミパイプに取り付けることにしたこれでスターターロープが肩に触れなくなる。
SKY100の改造ノウハウが参考になった。

CIMG2044名称未設定CIMG2076

Thrust スラスト 改造

○○イプロダクツ製のThrust をボチボチと使い勝手のいい様に変更する。
その前に、取説によるMサイズ(身長・体重による)に変更。
1-ディスタンスバー(アルミパイプ)を3cmカットして3cm曲げる
2-ハーネス底のベニア板を5cmカット
3-ハーネスポイントの移動
この変更項目で1-ディスタンスバー(アルミパイプ)を3cmカットは意味が分からないままカットしたが、なぜカットが必要なのかよく分からない。パイプを3cm根元から曲げて同じ高さにするため溶接部にクラックが入る。

卓上ドリル盤

穴あけが鉛直にあかないので卓上ドリルを購入した。
しかし固定万力を付けたら高さが足りないのでガイドパイプの延長を検討した。
何故かガイドパイプの径が通常市販しているパイプ径ではない考えたあげく足場パイプのジョイントで代用した。
安くてうまくいった。何に使うのか?

ノイズbox 改造

RR社ノイズbox/インテークサイレンサー/WBのリペアー 等カートパーツの店からネット購入した。
モーターパラ備品はカート店で購入出来るが、近くには店がない、バイク店はあるがネ
ノイズboxはSkyエンジン用ではない、Sky社のノイズboxはカーボンタイプで格好いい気に入っている。
作製中のこれは、ヤマト用にと事前に作製している、ダメだったらSky用の予備で使う予定だ。
色々調べたがラバーの付いている位置がboxの頭のみだ、カート用なので当然でしょう。
ちなみにカート用は3、600円、フィルター(赤色)は倍の値段だ 涙
で、頭の穴に蓋をしてサイド側をくり抜く、工具はある完成図は脳みそにある。
100円ショップでそれなりの商品を購入、ついでにヘルメット用のカメラケースも作製する、今まで使っているケースは4年程使って老化している。

テンプメーター取付

何で??ここまでやるの〜
キャブレターの交換テストでオーバーヒートが心配だ。燃費をよくするのにどうしてもニードルを絞り込む必要がある、と言ってもエンジンが焼け付いたらおしまい!
そこで、バイクでよく使っている温度計を探した、水温・油温・プラグ(ヘッド温度)の温度測定が出来る物、2〜3製品を検討した。
sky100エンジンが水冷という利点もある、検討した結果デイトナのコンパクトテンプメータを購入、ボタン電池で1年間は保つようだ。
その他の製品はバッテリーからの電源供給が必要(色んな測定出が来るようだが無用の長物だ)シンプルイズベストかな〜
配線コムでカプラーも色々検討した、配線の延長が必要だったのでネ