Keisuke's webpage

What do you enjoy on your life?

改良

Thrust(Moster)ボチボチ Ⅹ

スターターが問題・・ンーいくら考えてもしっくりこない。
プロペラをダイレクトに回すベルトタイプでスターターロープの摩擦を最小限にするような設計があって当然だが・・・
SKY100エンジンは遠心クラッチタイプでスターターロープの負荷はない(圧縮比がかなりあるのでケッチンはあるが・・)それでも、摩擦の無いように考慮設計されている。

Mosterエンジンのスターターに関しては「全く検討されてない」よくこれでロープを引っ張れるよな〜
外人さんは腕力がある、軽く引っ張っている(ユーチューブで見ると)
余分なプーリを付けて摩擦を少なくしようと努力したが、根本的に元を治す方が正解だー

SKY100のスターターのアルミ台座を参考にMosterのそれを改造した。写真には開口した2箇所があるが底の箇所は失敗した開口部だー 涙
IMG_2372IMG_2373

失敗した開口だー ↓ 開口箇所が悪くてロープが擦れるのだー(失敗は成功の元 笑)
IMG_2344

庭の復旧

庭の石を埋めてから整地・復旧するのは人力作業になる、石を埋めたので埋め戻し土は余るはずが・・不足している。
真砂土を軽トラで買いに行って(1,000円/台)セッセと作業した。
今の季節はいい、時々雨で仮置きした芝(残骸だよねー)が息つくのだ。雨が埋め戻した土を固めてくれる、所々地盤落下して長靴が埋まる程だがマア雨が埋め戻しには最適だネ
整地後は仮置き芝を復旧する、果たして芝が又緑になるのかな??

名称未設定IMG_0276

庭石の撤去 機械

機械をレンタルした、ミニバックホーだがパワーは相当のもんだ、松枯れした根(Φ30cm)を引き抜いたからビックだ。抜いた箇所にバビを植える予定だ。
機械だな〜 大きな石は1〜2㌧位あった、昔の人はどうやって運搬したんだろうな〜
オペレーターはもちろん本人で手元は妻だ 汗 想像以上に芝生がグチャグチャになった 涙 
初めは恐る恐るゆっくりとが・・慣れと仕事の進み具合とで大胆になり庭に大穴を掘って巨石を押し込んだ。
飛び出ている石は、チェーンで巻いて引き抜いて7〜8個は軽トラで運搬、手元が巻く作業をしたが・・運転を信用しているのか石の下に安易に手を入れての作業には何度も注意をした。
手が潰れたら卓球ができんようにようになるでー

庭石の撤去が丸々2日間かかった。
私も運転には慣れたが「手元に怪我をさせない様に、屋根軒を壊さないように、、、等で」疲れた〜
後は人力で埋め戻しと芝の復旧を祈るかな、、、祖先に怒られそうだがー

前

前

03名称未設定 IMG_0238

軽トラック-クレーン

軽トラックのダンプが欲しかったが、中古でもウン十万円で買う気になれない。
草刈り・枝落とし・芝刈りと、もえるゴミが夏時分の暑い〜ときに出る、市の処理場に軽トラで運ぶんだが降ろすときが大変だ。
後方から三鍬で引きずり出す、今年は4回程運んだが束になって絡んでいるのでなかなか降ろせない、見かねた処理場の作業員さんがテゴウしてくれる。
一方業者さんの軽トラダンプは、荷を満載に積んでいても降ろすときはあっと言う間だ。
近くの鉄工屋さんに頼んで鋼管で作った、クレーンはネットで購入。

1.アームが稼働式(荷を引き上げて車に積む)
2.ダンプ(下敷きの合板を持ち上げて積載物を滑らせる)
3.取り外しが出来る(冬の時期は特に必要ないので取り外す)

で、1,2,3とも実施した、完璧で満足しているが、軽トラが軽いので200kg位までしか持ち上がらない。

IMG_0121

庭石の撤去 人力

その昔(若い時だ)、元々あった飛び石の間隔が広いので、わざわざ石を運び入れて造成した。
今・・・邪魔だ〜 と言うのも芝を張ったので芝刈り機で管理したい。
だが、石が出ていると芝刈り機が使えないし肩吊りの草刈りの刃が当たったりで時間ばかりかかる。
そして、歳をとったら石に「つまずく」「怪我をする」と将来を見据えて撤去する事にした。
業者に石の撤去を頼んだら、たぶん数十万かかる、当然バックホーを入れるので庭の芝はぐちゃになるだろう。
そうだ〜撤去せんでも埋めたらいい、芝が生えるように10cm程土が被っていればいいんだ。
庭石を全部埋めるといつまでかかるんかなー

IMG_0112IMG_0117IMG_0118