Keisuke's webpage

What do you enjoy on your life?

住居

改築完了

回廊も出来た、追加造作で本棚・押入・サッシの歪み直し等々が完了した、ついでに何年かぶりに天井・縁の下の掃除もした。
外回りの壁は腰までを焼き杉板で上を漆喰(しっくい)風の塗り壁にした。 昔の壁は竹を編んで赤土を塗り乾燥させた後に漆喰を塗っていた。昔と言っても20年前に新築したときの壁は赤土で外は漆喰で部屋内はじゅらく(砂材のような)仕上げだ。
この辺りの昔の家屋は当然洋間はなく全て畳に障子・襖だ、廊下は隙間だらけだが、材質がサクラ材とか松全て日本産だ。
改築したときに本壁(赤土壁)を落とし柱を出したときに大工さん曰く、昔は柱材が取れず真四角の柱は本当に高価で見えない所は四角でなく丸面で使っていた。リサイクルが普通でいい材料は解体家屋材を別家に転用していたようだ、現に天井材の梁にはあらぬ所にノミのほぞがある、これも転用材だ。
昔はリサイクルしてゴミを出さないエコを実施していたのだ 「もったいない」は日本人の誇れる本質だね。

焼き杉

改築

昔造った風呂場を壊して廊下とトイレ・洗面を増築する。日本建築には本物の大工さんでないと造作出来ないね。
母屋の柱に合わせて改築の柱と腰板・屋根裏をベンガラを塗ることにした。
購入するのにホームセンターに電話したら若い店員さんはベンガラが何なのか分からず、年配の方に替わってもらった。
3店目でやっと在庫があったが、ベンガラを知らない人が多い、今は頻繁に使う事がないので仕方ないね。
ベンガラを柿渋で溶かす・柱にすり込む・油(米ぬかで)で固着させる。
今風で、ベンガラを水で溶かす・柱にすり込む・スポンジでサラダ油をすり込む だいぶ違うようだがね。


CIMG2046CIMG2056CIMG2058