What's your passionate hobby ?
おせち
2023’ 元旦
2023/01/01 15:22 Filed in: 元旦行事
元旦の初日の出登山は、今年の家族皆んなの健康と、、それと昨年の感謝を祈願するのに登頂してます。
太陽は毎日同じ様にの昇ってるけど元旦は特別の日の出の様です、外国では元旦は日本の様な特別日では無い国が多い。
おせちは元旦の日本伝統の料理です、料理する人は忙しいですがね。。。。感謝してますー

太陽は毎日同じ様にの昇ってるけど元旦は特別の日の出の様です、外国では元旦は日本の様な特別日では無い国が多い。
おせちは元旦の日本伝統の料理です、料理する人は忙しいですがね。。。。感謝してますー



2020' 元旦
2020/01/01 11:49 Filed in: 元旦行事
恒例の初日の出登山も歳と共に登頂時間が大幅にかかってます、日の出写真は年賀状で使うのですが、、カメラの性能も古くて良い写真が撮れない。皆んなiPhoneで撮ってるねー





2018’ 元旦
2018/01/01 07:40 Filed in: 元旦行事
例年の元旦初日の出登山が・・チョット辛くなってきたな〜 朝4時起きで江田島まで車で1時間程だ〜
妻のお友達とそのお孫さんと一緒に登る、今までは2番手で登っていたが今年は最後尾だ〜
途中何度か休憩しながら〜 頂上手前のチェーンを使って登るのが本当しんどかった。
今年は雲が大きくかかっていたので日の出が20分ほど遅れたナ〜
年賀状に使う写真を撮って帰宅した。今年は戌年で秀宝号(11歳)の写真も添付しよう!


妻のお友達とそのお孫さんと一緒に登る、今までは2番手で登っていたが今年は最後尾だ〜
途中何度か休憩しながら〜 頂上手前のチェーンを使って登るのが本当しんどかった。
今年は雲が大きくかかっていたので日の出が20分ほど遅れたナ〜
年賀状に使う写真を撮って帰宅した。今年は戌年で秀宝号(11歳)の写真も添付しよう!


2014’元旦
2014/01/01 21:33 Filed in: 元旦行事
恒例の初日の出登山をした、天候が心配だったがam7:20頃に御来光・・いつもの古鷹山頂からだ。
掲示板(由来等)と山火災時の防災看板(必要ホース本数)が新設されていた。
万歳三唱と君が代で締めくくるところだったが、歌い終わった時に何故か雲の中に・・・しばらくして再度の御来光だった。
登山は片道1時間半程かかる、リウマチ君が頑張る・・年齢のせいか足首関節がギシギシした、来年は朝食と薬が必要か〜 涙

帰宅後におせち料理を堪能した、登山後のお酒と黒豆と牡蠣入り雑煮は五臓六腑にしみるな〜

掲示板(由来等)と山火災時の防災看板(必要ホース本数)が新設されていた。
万歳三唱と君が代で締めくくるところだったが、歌い終わった時に何故か雲の中に・・・しばらくして再度の御来光だった。
登山は片道1時間半程かかる、リウマチ君が頑張る・・年齢のせいか足首関節がギシギシした、来年は朝食と薬が必要か〜 涙


帰宅後におせち料理を堪能した、登山後のお酒と黒豆と牡蠣入り雑煮は五臓六腑にしみるな〜


2010’我が家の元旦行事
2010/01/01 22:34 Filed in: 元旦行事
毎年恒例元旦の我が家の行事は、日の出を拝みに江田島の古鷹山に登ることだ。
古鷹山は海抜390m、頂上は猫の額ほどの広さしかない、多分50人位が限度では
登頂まで約1時間、懐中電灯とキャンディー 頂上手前10mは切り立つ岩磐でチェーンが設置されている。
眼下は江田島海軍兵学校が海上には軍艦 失礼自衛隊艇が停泊している。
360°見渡せる絶景だ! その分寒い!!
ワンパターの行動だが何年も続けている、ワンパターンは好きな言葉だ〜
それが出来る人は、
1.意志が強い
2.動き出したら進路を変えない 戦艦大和 陸奥
3.人の目を気にしない
4.わがまま
5.要領が悪い 世渡りがヘタ
これくらいにしとくかー だんだんと悪くなるのでー
それにしても、おせち料理を2日で仕上げたのにはビックリだが うまい〜!!




古鷹山は海抜390m、頂上は猫の額ほどの広さしかない、多分50人位が限度では
登頂まで約1時間、懐中電灯とキャンディー 頂上手前10mは切り立つ岩磐でチェーンが設置されている。
眼下は江田島海軍兵学校が海上には軍艦 失礼自衛隊艇が停泊している。
360°見渡せる絶景だ! その分寒い!!
ワンパターの行動だが何年も続けている、ワンパターンは好きな言葉だ〜
それが出来る人は、
1.意志が強い
2.動き出したら進路を変えない 戦艦大和 陸奥
3.人の目を気にしない
4.わがまま
5.要領が悪い 世渡りがヘタ
これくらいにしとくかー だんだんと悪くなるのでー
それにしても、おせち料理を2日で仕上げたのにはビックリだが うまい〜!!



