What's your passionate hobby ?
new
照明器具の交換
2014/01/24 21:34 Filed in: 出来事
「電気製品は20年が限度」と言われていたな〜 IHヒーター・エアコン・・・そう照明器具もそうだな。
電灯管は2年位で交換していた、が大掃除(年末の)で照明器具を天井から降ろすのが・・・辛くなった、兎に角重い!!
造りが鉄板と木製の物で重い〜 鉄板の代わりに4mmと5mmのコンパネで造った、強度が心配だったが少し補強して上手く出来た。リサイクルする部品をなるべく使ったので配線はチョット加工する必要があったがな・・

そのうち降ろせなくなるか、脚立から誤って落ちるか 笑 どちらもイヤなんで最近の軽い照明器具に交換する事にした。
しかしだ、木製の外枠は捨てがたい、なんせ20年前の造りで気に入っている(全てサ○ヨー電機)
出来るだけ使おー 勿体ないし和風には木製だろーナ


今使っている、照明は4個で蛍光灯は28w×4個=112wだ(1個は40+32+30=102w)それの代用品はペンダントタイプでN○Cのスリム蛍光灯(3灯)48W+38W +28W= 114w とシーリングタイプの122wだ。
しかしシーリングタイプは引っ張りヒモがない照明スイッチはリモコンだ〜 和室の照明器具にリモコンかー マア明るいのがいいので仕方ないな。


電灯管は2年位で交換していた、が大掃除(年末の)で照明器具を天井から降ろすのが・・・辛くなった、兎に角重い!!
造りが鉄板と木製の物で重い〜 鉄板の代わりに4mmと5mmのコンパネで造った、強度が心配だったが少し補強して上手く出来た。リサイクルする部品をなるべく使ったので配線はチョット加工する必要があったがな・・


そのうち降ろせなくなるか、脚立から誤って落ちるか 笑 どちらもイヤなんで最近の軽い照明器具に交換する事にした。
しかしだ、木製の外枠は捨てがたい、なんせ20年前の造りで気に入っている(全てサ○ヨー電機)
出来るだけ使おー 勿体ないし和風には木製だろーナ



今使っている、照明は4個で蛍光灯は28w×4個=112wだ(1個は40+32+30=102w)それの代用品はペンダントタイプでN○Cのスリム蛍光灯(3灯)48W+38W +28W= 114w とシーリングタイプの122wだ。
しかしシーリングタイプは引っ張りヒモがない照明スイッチはリモコンだ〜 和室の照明器具にリモコンかー マア明るいのがいいので仕方ないな。


