What's your passionate hobby ?
京都
丑寅会
2011/11/21 10:44 Filed in: 旅行
十二支の丑と寅生まれの会、小中学校の同窓会だ。その昔中学校の修学旅行で(45年前位かな)京都に修学旅行に行った、そのコースをバスで回った、体型等は随分と変わったが旧跡は変わらないなー 級友との再会も名前が思い出せなく 汗・汗だった。
延暦寺は少し時間をかけて探索した、本堂で説教というか説明を聞いたが人が年寄りが多いね。
平等院は簡素な建物だが歴史を感じる修学旅行生がさすがに多い、観光客が多すぎるのが清水寺だ本当に多いなーお店も坂道の両サイドにずらり。
土産の八つ橋と漬け物を買った、級友達も人混みに紛れて分かれたが集合場所で疲れた様子でソフトクリームを食べていた。人混みに疲れたんだな〜 人生50年かな? 元気なうちに動こうと



延暦寺は少し時間をかけて探索した、本堂で説教というか説明を聞いたが人が年寄りが多いね。
平等院は簡素な建物だが歴史を感じる修学旅行生がさすがに多い、観光客が多すぎるのが清水寺だ本当に多いなーお店も坂道の両サイドにずらり。
土産の八つ橋と漬け物を買った、級友達も人混みに紛れて分かれたが集合場所で疲れた様子でソフトクリームを食べていた。人混みに疲れたんだな〜 人生50年かな? 元気なうちに動こうと



全日本学連剣友剣道大会 第四回
2009/03/28 20:55 Filed in: 出来事
京都で開催された、全日本大会に中四国代表で団体戦に参戦しました。
昨年米子で開催された中四国学連大会で全国大会の権利(?)をもらいました、京都は学生時代剣道一色で過ごしたところです。
全く練習をしない今の私には「なんと!あつかましい」剣道を冒涜しているようでもありました。
熟年の部12ブロック(3〜4チーム)でリーグ戦を戦って勝組がトーナメントに進むと言う方式でした。
残念ながらトーナメントには進めませんでしたが善戦した(6段7段が多い)
リーグ戦3試合を老体にムチを打って 汗 正直もし対戦相手と練習をしたら勝てないですね。
3試合とも引き分けでした・・勝ちたかったのが正直な気持ちですー
写真は武徳殿 35年ぶりに前日の練習会で稽古しました。薄暗い道場ですが近代の体育館には無い空気です。


昨年米子で開催された中四国学連大会で全国大会の権利(?)をもらいました、京都は学生時代剣道一色で過ごしたところです。
全く練習をしない今の私には「なんと!あつかましい」剣道を冒涜しているようでもありました。
熟年の部12ブロック(3〜4チーム)でリーグ戦を戦って勝組がトーナメントに進むと言う方式でした。
残念ながらトーナメントには進めませんでしたが善戦した(6段7段が多い)
リーグ戦3試合を老体にムチを打って 汗 正直もし対戦相手と練習をしたら勝てないですね。
3試合とも引き分けでした・・勝ちたかったのが正直な気持ちですー
写真は武徳殿 35年ぶりに前日の練習会で稽古しました。薄暗い道場ですが近代の体育館には無い空気です。

