Keisuke's Web Site

What's your passionate hobby ?

既存配管取替え

家を新築してから30年程、当時はガス給湯器で温水の配管は銅管で被覆して、風呂、洗面所、キッチンに配管している。銅管の扱いは素人では難しい、接続箇所は半田のようなロウ付溶接だ。
それから10年後にオール電化したので電気温水器に交換した。その電気温水器も20年余り使って古くなったので、この度エコキュート温水器に新調した。
業者の作業で配管材を見てビックリした、温水の配管が銅管ではなく曲げが自在なパイプだった。最近の配管材は
ポリブデン配管がメインのようで軽くて加工・施工も簡単そうだった。
それで、銅管の配管をこれに取替える事にした。。勿論自分で。。。
😅
埋設配管を見て、びっくり、複雑な配管でどうなってるのか。。。当時横に建物があって狭い場所で配管したようだ。
埋設管をシンプルにしたかったので、水道管、
銅管を撤去してやり直した。
ポリブデン管は近くの建材店でジョイントも豊富で手に入りやすい、フレキシブルにつなぎ目無くて配管でき、嬉しい事に素人でも出来る。
水道の方は埋設はVP管13 で床下は鋼管(ガス管)だ。床下の鋼管を変更するのは大変な作業になるので今回は温水管だけをポリブデン管にした。調べたらジョイント部材の耐用性にチョット弱い所があるようだ。特に土中埋設の施工には要注意だ。なので埋設エルボは十分に被覆した。

 IMG_5142 IMG_5410