What's your passionate hobby ?
RUN の影響は?
2010/02/28 19:20 Filed in: リウマチ経過
結果は、Good!! 起床時の指関節も足裏のタコも沈静化している、不思議なことがあるもんだ。
やっぱり、関節を動かすこと、それと血液の流れをよくすること とどのつまり”鰹(カツオ)”になれか。
訳の分からん表現、鰹は常に泳いでいないと(動いていないと)死ぬそうだ。
しかし、今までも同じように運動をしたんだが翌日腫れた、何となく分かったことは”気温”と”腫れ加減”と言うことだ。
暖かくなると、関節周りの筋肉も柔らかくなる、無理矢理鍛えるのではなくある程度腫れがひいたときに適度な運動と言うこと。
リウマチは膠原病の一種だそうだ、自己免疫で自分自身を攻撃するそうだが、免疫さんも頑張っているんで悪者ではない。
体外からの異物に無反応の怠慢免疫さんよりよっぽどいい。 よしよしと可愛がろうかなー
やっぱり、関節を動かすこと、それと血液の流れをよくすること とどのつまり”鰹(カツオ)”になれか。
訳の分からん表現、鰹は常に泳いでいないと(動いていないと)死ぬそうだ。
しかし、今までも同じように運動をしたんだが翌日腫れた、何となく分かったことは”気温”と”腫れ加減”と言うことだ。
暖かくなると、関節周りの筋肉も柔らかくなる、無理矢理鍛えるのではなくある程度腫れがひいたときに適度な運動と言うこと。
リウマチは膠原病の一種だそうだ、自己免疫で自分自身を攻撃するそうだが、免疫さんも頑張っているんで悪者ではない。
体外からの異物に無反応の怠慢免疫さんよりよっぽどいい。 よしよしと可愛がろうかなー