What's your passionate hobby ?
メタリングダイアフラム
2009/10/28 22:23 Filed in: モーターパラ
Walbroキャブのパーツで、薄いゴム状の負圧で動作するものがダイアフラムと言うものだ。
製品には溝なしと溝有りの2タイプがある、sky100に当初から付いていた物が溝なしタイプだったのでそのタイプを交換していた(購入時のキャブはフロートキャブだったが途中でWB32に無償交換してもらった)

ところが、レバーの形状で使い分けしているそうだ。 日本Walbro社に質問したところ下記の回答を得た。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
早速ですがお問い合わせに関するご回答をさせて頂きます。
添付写真のパーツはメタリングダイアフラムというものです。
エンジンの負圧によりこのメタリングダイアフラムが作動し、バルブを引き上げ、燃料を呼び込みます。
お問い合わせのダイアフラムの用途はレバーの末端形状(バルブが組まれている反対側)の違いにより異なります。
1には添付写真の左側のダイアフラム、2には写真の右側のダイアフラム

とのことだが、組み合わせが 溝なしダイアフラムと2の溝有りレバーだ
パワーは溝なしと1の組み合わせが Good らしいが。
製品には溝なしと溝有りの2タイプがある、sky100に当初から付いていた物が溝なしタイプだったのでそのタイプを交換していた(購入時のキャブはフロートキャブだったが途中でWB32に無償交換してもらった)

ところが、レバーの形状で使い分けしているそうだ。 日本Walbro社に質問したところ下記の回答を得た。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
早速ですがお問い合わせに関するご回答をさせて頂きます。
添付写真のパーツはメタリングダイアフラムというものです。
エンジンの負圧によりこのメタリングダイアフラムが作動し、バルブを引き上げ、燃料を呼び込みます。
お問い合わせのダイアフラムの用途はレバーの末端形状(バルブが組まれている反対側)の違いにより異なります。
1には添付写真の左側のダイアフラム、2には写真の右側のダイアフラム

とのことだが、組み合わせが 溝なしダイアフラムと2の溝有りレバーだ
パワーは溝なしと1の組み合わせが Good らしいが。