What do you enjoy on your life?
2018’ 元旦
01/01/18 07:40 Filed in: 出来事
例年の元旦初日の出登山が・・チョット辛くなってきたな〜 朝4時起きで江田島まで車で1時間程だ〜
妻のお友達とそのお孫さんと一緒に登る、今までは2番手で登っていたが今年は最後尾だ〜
途中何度か休憩しながら〜 頂上手前のチェーンを使って登るのが本当しんどかった。
今年は雲が大きくかかっていたので日の出が20分ほど遅れたナ〜
年賀状に使う写真を撮って帰宅した。今年は戌年で秀宝号(11歳)の写真も添付しよう!


妻のお友達とそのお孫さんと一緒に登る、今までは2番手で登っていたが今年は最後尾だ〜
途中何度か休憩しながら〜 頂上手前のチェーンを使って登るのが本当しんどかった。
今年は雲が大きくかかっていたので日の出が20分ほど遅れたナ〜
年賀状に使う写真を撮って帰宅した。今年は戌年で秀宝号(11歳)の写真も添付しよう!


土壁修理 Ⅱ
20/12/17 16:07 Filed in: 出来事
土壁で気になっていた、床下の赤土壁だ〜 昔台風で床下まで海水が入ったとき掃除するのに、畳を上げて床下にもぐった時の記憶で壁が落ちていたのを思い出した。
修理ついでにそれを直そう! だが ・・・赤土で手直ししても将来また海水が入ってきたら同じように落ちてしまう。今は編んだ竹が無残にも残っている、そこから風がビュービュー入って来る。
冬の時期に、冷たい風が部屋に入って来るのがわかった、床下の風が畳の隙間・廊下の隙間から入って来るようだ〜
そうだ!赤土をやめて板で塞げばいいのだ〜
作業は床下50cm位で難航したがどうにかうまくいった! 板は古い杉板にドリル用のステンレスネジで固定した(本当は少し錆びて柱にきっちり固定したほうがいいのだが・・)
↓壁の向こうは海だ!


修理ついでにそれを直そう! だが ・・・赤土で手直ししても将来また海水が入ってきたら同じように落ちてしまう。今は編んだ竹が無残にも残っている、そこから風がビュービュー入って来る。
冬の時期に、冷たい風が部屋に入って来るのがわかった、床下の風が畳の隙間・廊下の隙間から入って来るようだ〜
そうだ!赤土をやめて板で塞げばいいのだ〜
作業は床下50cm位で難航したがどうにかうまくいった! 板は古い杉板にドリル用のステンレスネジで固定した(本当は少し錆びて柱にきっちり固定したほうがいいのだが・・)
↓壁の向こうは海だ!


土壁補修 Ⅰ
21/09/17 13:59 Filed in: 出来事
土壁の下隅の辺りにピンポン大の穴が空いている、赤土の上は聚楽塗りだ、その昔何十年か前に塗った覚えがある。見事に波を打っている 笑
長年の湿気と劣化で表面がブヨブヨ赤土と一緒に剥がれて中の竹が見えている。その上部はしっかりしているが下から15cm位が悪い。
補修しようにも赤土が無い、ホームセンターでいい物見つけた!
セメダインのウッドシール アクリル系の充填剤だ600円位で安い!これと、剥ぎ取った赤土を混ぜて穴を塞いだ。
ブヨブヨしてるがしっかり土と竹、柱にくっついている、補修後は数年前の京壁”舞”で全面をコテ塗りした、出来映えはマアマアあまり波も打たずに仕上がった。
塗った後・・・・妻曰く、「チョット緑色が入っている」砂地色と思ったが後の祭りだ〜
横の壁とは・・ンー 確かに違う! 数日経てば変色するだろー と思ったが しない!
補修は当初穴埋めして、15cm位の横板を張るつもりで準備してた(写真の二枚)が穴埋めが上手くいったのでついつい、全面コテ塗りを決めたそれも2面(約一坪)も・・
そのうち、残りの壁も塗る予定で、ホームセンターで家庭化学の京壁 三坪用を買った 1,880円 店員さん曰く「コテ塗り用の京壁とか製造する会社も少なくなってる」・・・壁紙とペンキか〜 日本風土にあわんだろがナ 涙
両隅穴埋め後↓



長年の湿気と劣化で表面がブヨブヨ赤土と一緒に剥がれて中の竹が見えている。その上部はしっかりしているが下から15cm位が悪い。
補修しようにも赤土が無い、ホームセンターでいい物見つけた!
セメダインのウッドシール アクリル系の充填剤だ600円位で安い!これと、剥ぎ取った赤土を混ぜて穴を塞いだ。
ブヨブヨしてるがしっかり土と竹、柱にくっついている、補修後は数年前の京壁”舞”で全面をコテ塗りした、出来映えはマアマアあまり波も打たずに仕上がった。
塗った後・・・・妻曰く、「チョット緑色が入っている」砂地色と思ったが後の祭りだ〜
横の壁とは・・ンー 確かに違う! 数日経てば変色するだろー と思ったが しない!
補修は当初穴埋めして、15cm位の横板を張るつもりで準備してた(写真の二枚)が穴埋めが上手くいったのでついつい、全面コテ塗りを決めたそれも2面(約一坪)も・・
そのうち、残りの壁も塗る予定で、ホームセンターで家庭化学の京壁 三坪用を買った 1,880円 店員さん曰く「コテ塗り用の京壁とか製造する会社も少なくなってる」・・・壁紙とペンキか〜 日本風土にあわんだろがナ 涙
両隅穴埋め後↓





芝刈り機アクセルワイヤー
30/08/17 16:53 Filed in: 出来事
アメリカ製芝刈り機・・・昔オークションで購入した中古の芝刈り機だ。
確か米軍基地の芝刈り機で払い下げの様な感じだったナ〜 物は丈夫だが古い、アクセルワイヤーの端部が特殊形状をしてたのでそのまま使っていたが・・・・とうとうワイヤーが錆びて戻らなくなった。
自転車用のワイヤー(ブレーキ用だ)を使って修理した。端部の特殊な形状はクリップで代用してどうにか上手くいった。
自分で修理するんで何でも出来るのが楽しい 〜


確か米軍基地の芝刈り機で払い下げの様な感じだったナ〜 物は丈夫だが古い、アクセルワイヤーの端部が特殊形状をしてたのでそのまま使っていたが・・・・とうとうワイヤーが錆びて戻らなくなった。
自転車用のワイヤー(ブレーキ用だ)を使って修理した。端部の特殊な形状はクリップで代用してどうにか上手くいった。
自分で修理するんで何でも出来るのが楽しい 〜




生物学的製剤 Ⅳ
25/08/17 15:26 Filed in: リウマチ経過
➡2017/08/22
CRP=4.42 RF=280 RFが下がり↓ぎみだ〜 CRPは未だ肺か気管支の炎症が残っているか? 足裏のリウマチ君が騒いで居るか?
肺炎の心配がどうしても脳裏に残っている・・・リウマチのことよりそちらの方が重要だ!
オレンシアは?従来のリウマチ薬の方が・・? と考えても結論が出ないので、その病院のトップの先生(当初担当医で名医です)に掛合に行きました、先生曰く「オレンシアは肺には影響しない!自然免疫と獲得免疫の説明でオレンシアは自然免疫には作用しない。熱が出たりするのは好転反応もある。従来の薬よりこちらの方がいい!」・・・説明を聞いて納得して、不安が払拭した。
続けてみよう!
➡2017/07/06
CRP=9.94! RF=320 何と夏の疲れと一緒に肺炎をおこしかけたようだ〜 某総合病院で治療をうけた、1ヶ月位空咳が続いていたのでまさかと思って救急病棟に妻の運転で行ったら肺炎の疑いがあるので抗生物質と咳止めをもらった。
次の日に咳がかなり少なくなったので抗生物質が効いたようだ〜普通の肺炎だったのかな?(器質化肺炎だったら大変だったが・・)
オレンシア、エンブレルどちらも病原体が体内に侵入しても、免疫細胞(攻撃するよう命令する)が判断出来ないのだ〜 でも免疫力が高いとそのうちどうにかなる!
なので、免疫力がおちているときは無理をしないこと体調変化を観察する事が大事だ!
オレンシア+ステロイド5mgを使い始めて3ヶ月位だがボチボチ効果が出てきて欲しい。

CRP=4.42 RF=280 RFが下がり↓ぎみだ〜 CRPは未だ肺か気管支の炎症が残っているか? 足裏のリウマチ君が騒いで居るか?
肺炎の心配がどうしても脳裏に残っている・・・リウマチのことよりそちらの方が重要だ!
オレンシアは?従来のリウマチ薬の方が・・? と考えても結論が出ないので、その病院のトップの先生(当初担当医で名医です)に掛合に行きました、先生曰く「オレンシアは肺には影響しない!自然免疫と獲得免疫の説明でオレンシアは自然免疫には作用しない。熱が出たりするのは好転反応もある。従来の薬よりこちらの方がいい!」・・・説明を聞いて納得して、不安が払拭した。
続けてみよう!
➡2017/07/06
CRP=9.94! RF=320 何と夏の疲れと一緒に肺炎をおこしかけたようだ〜 某総合病院で治療をうけた、1ヶ月位空咳が続いていたのでまさかと思って救急病棟に妻の運転で行ったら肺炎の疑いがあるので抗生物質と咳止めをもらった。
次の日に咳がかなり少なくなったので抗生物質が効いたようだ〜普通の肺炎だったのかな?(器質化肺炎だったら大変だったが・・)
オレンシア、エンブレルどちらも病原体が体内に侵入しても、免疫細胞(攻撃するよう命令する)が判断出来ないのだ〜 でも免疫力が高いとそのうちどうにかなる!
なので、免疫力がおちているときは無理をしないこと体調変化を観察する事が大事だ!
オレンシア+ステロイド5mgを使い始めて3ヶ月位だがボチボチ効果が出てきて欲しい。
